寅さんの自分さがしの旅日記

人生は気ままに自分らしく生きるための自分探しの旅

笹ヶ峰

2007-12-24 17:12:43 | 登山・散歩
11月18日またしても愛媛県の笹ヶ峰に登った 
笹ヶ峰は標高1859m日本二百名山のひとつで愛媛県の三名山のひとつ
に数えられている 標高差は860mである
吾輩はこれで中四国の二百名山以上の山にはすべて登ったことになる
(ただし頂上まで到達できなかった山が二山ある)

今回は隊長が腰の故障により不参加 N氏K君の3人で登る

7時頃に来て貰い で早島ICから瀬戸中央道
松山道を通り いよ西条ICから国道194号へ
国道を下津池から林道に入る
林道の途中から舗装道路がなくなり悪路が続き やがて登山口へ

9:30頃から登り始める
樹林帯の中を抜け1時間20分位で丸山荘へ

丸山荘から見上げる笹ヶ峰

今日は前回の東赤石山と違い相当寒い
先日降った雪が残っているし 氷も張っている
わずか50日で真夏と真冬を体験することになった

丸山荘で休憩 K君が湯を沸かしてココアを作ってくれた
今まで飲んだココアの中では間違いなく一番うまい

ここから上は木がほとんどなく風がもろに当たる
それは高度を上げて行くにつれ だんだんと激しくなる
瀬戸内海からの北風は冷たく その風が樹木付いて樹氷となっている

手と耳が凍傷になりそうなぐらい冷たい
腕時計の温度計は3度である この強風を考えれば体感温度は0度以下だろう
今回もまた修行を積むこととなった

しかしそれに耐えきれず 頂上を手前にしてカッパの上下を着込む
なんでもっと早く着なかったのか 耳が冷たくないではないか

丸山荘から50分位で頂上に立つ
ただただ寒いし 視界が50m程しかない

寒い中 大きな岩を風よけにして昼飯をぱくつく
食事を終わり下山しかけたころ 

OHHHHHHHHH! 天の恵みか?
ガスが一瞬にしてかき消され 素晴らしい景色が目の前に現れたのだ

笹ヶ峰から乳山を望む

少しだけしか見ることはできなかったがとても感動した
満足して下山することにする

丸山荘あたりまで来るとかなり晴れて瀬戸内海が見えている
山の天気は移り気なものである

2時30頃 登山口到着

時間も早いので西条市内にある湯之谷温泉に浸かり
汗を流し 冷えた身体を暖めて帰途についた 本当にいい湯だった 








最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今度は寒いのね^^; (まゆ)
2008-01-02 23:47:10
温泉さぞかし気持ち良かったでしょうね
温泉行きたいなぁ~
返信する

コメントを投稿