テニスも今年は残り2回。
そんな訳で今日はお汁粉会。
小豆を煮てお汁粉をたくさん作った。(15人分)
お餅はOパパが作って来てくれるという。
お汁粉だけでは甘くて持て余すので醤油味の汁ものを作った。
大根をすりおろし、油揚げ、ホウレンソウ、鳴門、豚肉を入れ、
みぞれ鍋のようにした。
甘さに嫌になったらこれにお餅を入れて食べる。
ところが今日はよそのクラブからのお客様があり、19名。
ちょっと足りなさそう。
急遽、コンビニに冷凍うどんを買いに走り
みぞれうどんとなった。
これが思いのほか美味しくてすっからかん。
お汁粉もすっからかん。
ひじきご飯も作ったがすっからかん。
作り手としてはうれしい限りだった。
テニスをやりながらお昼はみんなでお汁粉。
そしてまたテニス。
なんと贅沢贅沢。
帰り道、鬼怒橋から夕日に映える富士山が遠くに遠くに見えた。
運転中なので写真は撮れず仕舞いだが
ピンクの空に富士山のシルエット。
ふと今年もいい年だったなぁ~と思う。
感謝あるのみ。
(富士山を見ると幸せを感じるなんてちょっと単純?)
P.S. Oパパは何と朝早くから杵で餅をついたという。(2升も)
エ~~ッ。
一人で餅を搗き、 こねてを繰り返し
腰が痛いと言っていた。
テニスじゃなくて餅つきで腰が痛いとは・・・
ありがとうございます。
杵でついたお餅はやっぱり一味違います。
おいしいで~~す。