bikepit saito

自転車屋の日々

バッテリー

2006-04-24 14:40:58 | CB400F
最近バッテリーが弱ってきたなぁ…。
早めの交換を心がけているので、今使ってるバッテリーもそんなに古くないのになぁ…、そんな事を思いながらバッテリーを点検してみる。
H14…えっ!よ、4年前の手書きの日付が書いてある。そりゃ~逝くわな…。

新しいバッテリーに電解液(希硫酸)を注入する。
コレが服に付くと穴が開いちゃうんですよね~。手に付いてもヒリヒリするな…。室内でやったりすると目もチカチカするよ。
アッパーレベルまで注入したら、気泡が昇ってくるので少し置いといた方がいいのかな?キャップをして水洗いしたら準備OK!
CBのバッテリーは、本体の古さと同じで古いタイプのバッテリーです。最近のMFバッテリーはもっと取り扱いも簡単なのかな?小さいしね。

CBに装着。
外す時は≠ゥら、着ける時は+から…と。バッテリーブリーザーパイプの通りもチェックして、接点もちょっと磨いて…と。

メインキーON!(いや、メインもなにもキー穴は1つか…。)
おーっ!いいねいいね。ニュートラランプも明るいしウインカーも元気だ!
肝心のセルは…、エンジン一発始動!!!

今度の水曜日、留守にします。

↓右サイドカバー内    ↓お疲れ様、古いバッテリー…