bikepit saito

自転車屋の日々

今日の朝練

2011-07-09 13:03:00 | ラン
今朝はちょっと早起きして新車の慣らしにぶらっとしてきました。

山伏峠も早朝は静かですね。それでも物好きな自転車乗りはいるもので(ごめんなさい)、山頂では所沢からいらした“タキザワ ハープ号”にお乗りのベテラン先輩ライダーさんと暫しの談笑。
ブドウ、ごちそう様でした。

看板の設置はよそ様のblogで知っていましたので、今日は若かりし頃の“峠制覇ー!”みたいな感じで看板の前で記念撮影。

味も素っ気もないこんな看板、嫌いじゃないです。



そして山王峠。‘Pass’じゃなくて‘Toge’なんですね。



新しいフレームはTIMEにしました。
某ちゃんねるで、「メタボなオヤジにゃTIMEがお似合いだぜ。」ととてもお勧めされていたので決めちゃいました。
クルマで言うとベンツやレクサスでゴルフ場…ってイメージなんですかね。

で、このTIME、とっても乗りやすい走りやすい!の。

某スーパーシックスはBB周りの剛性が高すぎて(当人比)それなりの妥協点をみつけるまではダンシングや登坂時にBBの反発がきつくてきつくて…。
某F1はヘッドからフォークにかけての剛性が高すぎて(当人比)下りのコーナーリングなんかでつっぱらかってる感じがスリップにつながりそうでちょっと浮ゥったり…。
もちろんそれぞれそこいらのとんがった所が魅力でもあって、うまく回せるとダッシュやスピードの乗りはピカイチですし、高性能なタイヤが前提ですがクイックなコーナーの切り替えしなんかもスパスパ決まります。

ところがこのTIME、まったくクセが無い。とってもシルキー。
かと言って柔らかいとか弱いとかは微塵も感じさせません。

踏んだ分だけ前に進む感じ。

「もっと踏めよ!そしたらその分もっと速く走れるんだから!」とか、「コーナーは攻めたほうが安全なんだぜ!」みたいな、なんだか過剰にあおってくる感じがありません。

ナチュラルでスムース、でも芯がしっかりしてる感じ。
いつもはカーッと熱痛くなる右ももからお尻にかけても、今朝は無痛だったのもフレームのお陰か。
その代わり、お尻のホッペが擦れて痛くなったのは…、走りこみが足りないからですねそうですねはい。