ャfィウムの開催する "カレラ" の2019展示会に行ってきました。
今回注目したのは "ヴェレーノ ライト" 。
カレラの最安値モデルと言えばコンフォート寄り設計(HTが長い)で98.000円(フレームフォーク)の "ER-1" がありましたが、そのER-1はフレームはそのままで10.000円値上げされました。
そして新たに最安値98.000円モデル(フレームフォーク)としてこのヴェレーノライトが発表されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/2bfa58c2399df64e9490ef1884bfaafb.jpg)
ヴェレーノライトはER-1よりもHTが短く、上位モデルと同じような設計がされています。
安いけれどある意味入門用のようなスケルトンにせず、レーシーに走れるフレームにしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/b28fc23602bec78edfa1d5858a155a70.jpg)
入門用? と書きましたが、ブルベ等のロングライドにはER-1が向いていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/9ad5d6de1f54d6d4dfeb4a9a399fce29.jpg)
その他、カレラのフレームはダイレクトマウントが目につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/11ef21fd46afbb416d568670a45bf635.jpg)
今回注目したのは "ヴェレーノ ライト" 。
カレラの最安値モデルと言えばコンフォート寄り設計(HTが長い)で98.000円(フレームフォーク)の "ER-1" がありましたが、そのER-1はフレームはそのままで10.000円値上げされました。
そして新たに最安値98.000円モデル(フレームフォーク)としてこのヴェレーノライトが発表されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/2bfa58c2399df64e9490ef1884bfaafb.jpg)
ヴェレーノライトはER-1よりもHTが短く、上位モデルと同じような設計がされています。
安いけれどある意味入門用のようなスケルトンにせず、レーシーに走れるフレームにしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/b28fc23602bec78edfa1d5858a155a70.jpg)
入門用? と書きましたが、ブルベ等のロングライドにはER-1が向いていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/9ad5d6de1f54d6d4dfeb4a9a399fce29.jpg)
その他、カレラのフレームはダイレクトマウントが目につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/11ef21fd46afbb416d568670a45bf635.jpg)