bikepit saito

自転車屋の日々

甲斐国分寺

2017-08-24 18:59:00 | 日々のできごと
先日は西国分寺の "武蔵国分寺跡" の見学に行きましたが、今回野辺山ツーリングの帰りに "甲斐国分寺跡" に寄ってみました。





ここは昔子供が小さかった頃、桃の花見や桃狩りに何度か訪れたことのある場所です。
当時はここにひなびたお寺がありまして、境内で桃の瓶詰めなんかを販売していて、それをこの空き地にレジャーマットを広げて持参したお弁当と一緒に食べたりしていた思い出の場所です。





そこがまさに甲斐国分寺跡で、当時は気にも留めなかった大きな礎石がたくさん残っている場所でした。




国分寺跡を後にし帰路へ。
その前に近くにあるこの団地の壁画。高速道路からも見えますよね。



じっとりと流れる20号で大垂水を越え高尾の "えのもとサーキット" さんへ立ち寄りました。



過去に行われた大きな大会の優勝マシンや、お店を訪れた有名人のサインが多数飾られています。



久し振りにお会いした塩{さんは相変わらずお元気そうで、お店にはイタリアからのお客様もいらしてました。ワールドワイドなお店、えのもとサーキット。



日が暮れてきました。そろそろ本当に帰らねば。
今回も塩{さんには色々と為になるお話しや、励ましの言葉を頂きました。

また寄ります。その時はもう少し早い時間に来て、この店頭のテーブルで隣のお肉屋さんのお弁当を食べよう。あの日のイベントの時のように。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿