bikepit saito

自転車屋の日々

アサラン

2005-05-22 20:36:23 | 自転車
今朝のアサランで久々のスコット復活です!
この半年、首筋が痛くなり腕がしびれ、スコットの前屈みがとてもつらくなってしまって殆ど乗っていませんでした。
しかしここにきて相変わらず痛みはあるのですが、ハンドルバーを変えることによって復活できました。この1年で3本目のバーです。

1本目のバーは日東M184STI-80。これが一番使いやすかったかも。リーチ部分が完全にフラットで楽でした。しかし、ドロップが極端に小さくてスコットには似合ってはいませんでした。
で、2本目はイーストン。このバーはスタイルは最高なんですが、リーチ部分が結構下がっているのと(私にとっては…)更に、調子にのってコラムをカットしてしまったのとが相まって、首筋が痛い痛い…。
そして3本目が3Tモルフェス。このバーはクラス最小のリーチと、ドロップ部を握ったときにレバーが近くなる(なりすぎ?)デザインです。ブラケットの下に指が収まりやすいように窪みもついています!リーチ部分もあまり下がっていないので、ブラケット部分を握ってもあまり前屈みにならず首筋にも優しいみたいです。(ちょっとね…。そんな基準でバーを選ぶな!?)

そしてそして、久し振りに乗ったスコットは…、やっぱり良く走ります!

↓今日のじいちゃん。
 


サイクルスメ[ツ誌

2005-05-20 21:57:10 | 自転車
表紙はティンカーウォレスです。この人、長いですね。

BPSとそのアサランメンバー、そしてそのホームコースが紙上で紹介されました。
限られた紙面と字数の中ではまだまだ紹介しきれない、もっともっと楽しいコースや成木~小曽木の裏ネタがいっぱい有るのですが、それは又このblogで紹介していけたらと思います。

さあ、今週も走るぞ!

http://www5e.biglobe.ne.jp/~bps1997/link02bps-0505cs.htm
 

サイクルスメ[ツ誌

2005-05-19 21:39:58 | 自転車
明日発売の【サイクルスメ[ツ6月号】にBPSとアサランメンバーが登場します!
[地元ショップ&クラブチームが公開! 蔵出しコースガイド]がそのコーナーです。
いつもの成木~小曾木のコース紹介、集合写真や走行中の写真が掲載されます。撮影当日はちょっと集まりが悪くて、人数少な目の寂しい集合写真になってしまいましたが、心当たりの有る方?はお楽しみに!

今回紹介させて頂いた成木方面のコースはロードのメッカですが、まだ走った事のない方やこれから走ってみたいと言う方々の参考になれば幸いです。

↓日東フルチタンロードステム。中空チタンボルト採用で¥19800-也


鉄道公園

2005-05-18 21:25:41 | 日々のできごと
今日は学校が早めに終わったのでお友達も連れて“青梅鉄道公園"に行ってきました。
ここは駐車場も無料だし、入園料は百円と安いし、施設自体はちょっと渋味が出てきてるけどなかなかいいです!
(近々大宮の方へ移転してしまう、と言う話も有るみたいです。)

この画像のD51、すごく有名ですが、DとかCとかって何を表しているかご存じですか?答えは最後の行に。

。らかだ目番4のトッベァフルアはD。Cとだっ3、Dとだっ4が輪動 答


アサラン

2005-05-15 21:47:21 | 自転車
今日のアサランはロード組はいつものコースへ。サイクリング班は“青梅霞丘陵神社仏閣ツアー"でした。
サイクリング班のコースは、日影林通り~厚沢通り~天寧寺~虎柏神社~あおめまねき~霞丘陵シングルトラック~解散、と言う感じ。この後MTBの人は七国峠にも行ったみたいですね。

こんなまったりサイクリングもいいですね!