チョコで釣り上げ度

ランチタイムだから夜よか25%ほどもお値打ちなのだけどね
先ほどまでコース料理を頂いて帰ってきました。
何でバレンタインデーにコース料理になったのか
顛末は以下の通り
先月旅行で行ったベルギーで自分チョコには日本ではまだ直営ショップは無いものの
次に来るのは先ずこちらショップだと言われている地元でも人気がある高級チョコショップ
DARCIS(ダルシー)
BRUSSELSーGRAND PLACE←たくさんの方がご存知だと思われですが、ベルギーの首都ブリュッセルにある世界遺産デス☆
そこから少し路地に入ったところに店舗を構えられています。
マカロンにも力を入れていらっしゃるショップでしたね。
詳細見てみたいと思われた方いらっしゃいましたら下記クリックしてみてねぇー。
↓
ジャン・フィリップ・ダルシー(jean-philippe darcis)によるチョコ
その中でも定番と言われるものの多くが大きな箱に入ったものを買い求めたのですが
日本にいる今考えればさすがのお値段・・・。
余裕のある方なら品質に見合っているのでご納得。
そんなものだろうとおっしゃるだろうと思うのですが
70€(ユーロ)近く支払いでしたか・・・
旅に出ると平時でも事買い物面はですが
私は身分不相応な気の大きさだと言われますが
やっぱグランプラス通りに在るお店と言うことで
なお(苦笑)
今どきもう絶滅とまでは言わないですが、経済厳しき今頃は消滅寸前種。
いないだろーバブリーになっていたらしく
お高いとか気持ち全くありませんでした。
が、よく考えればと言うか
よく考えなくても自分の換金レート1€(ユーロ)=140円で概算さえすればいいのですが
今なら冷静ですから出来ますが
約9,800円
冷静に慣れっこありましぇーんチョコ(ショコラ)でした。
これは独り占めするしか無い
って小遣いは無きゃ困るだろうと
家人一人アタマ3万円ずつお餞別をくれた恩、早っ!あっさり忘れ去った瞬間でした。
あと、私はですがゴディバより少しだけフェバリットチョコ
赤い外包みが印象的なneuhaus(ノイハウス)こちらは銀座にショップ(本店)がありますから
ご存知の方も多いと思われです。
詳細見てみたいと思われた方いらっしゃいましたら
↓
ノイハウスについて
こちらは帰りの空港で名付けて『最後残った現金総てはたき買いなMYチョコ』長すぎ
でしたから
不本意ながらいささか(大分)小さ目50€(ユーロ)弱のお値段
その時は現金があれば買いたかったと思いながら
クレカ払いはダメダメ
あとからもっと苦しいと泣く泣く
あきらめ妥協買いでしたから
ずい分とお値打ちな方に流れたものだと(ばかり)思っていましたが
計算すればこちらも約7,000円
ついでに白状しますとベルギーに来たのだからやっぱ買わなきゃ
ゴディバもちゃんとひと箱@
定番の小さな板チョコが何枚も入っている高CACAOのアレ
こちらはよく覚えてはいませんが一番お値打ち。約5,000円ぐらい?忘れてしまいました。
自分チョコはこれで大満足ですが、いくらなんでもお餞別のお礼を兼ねお土産はいるだろーで
いちおう名の通った・・・19世紀からチョコを作っている地元ショップで買い求め
お土産として渡したのですね。
それで今日のバレンタインデー、家族チョコはパスしたのですが
家人の一人が私からもらったチョコがすごくおいしかった。
年中不如意なのを知っているからだろうと類推ですが
高かっただろう。今日はバレンタインデーで土曜日
美味しいご飯でも食べに行こうかとレストランを予約してくれたみたいで
先ほどまでのコース料理ということでした。
って確かに定番明治さんの板チョコやロッテさんのガーナよりかはお値段は張りますが
一人アタマ2,000円ほど
貰ったお餞別の約1/15ささやかーお返しだったのですが
本場ベルギーショップで購入。
はるばる飛行機で持って帰ったと言うのに感激してくれたようデス☆
海老で鯛を釣るじゃなく図らずもチョコでコース料理を釣り上げてしまいました。
何だかなぁー運がいいなぁーと思いながら久し振りのコースはとぉーっても美味しゅうございました。
今日のポイントQ
次のうち、冥王星の衛星はどれ?
カロン
イオ
タイタン
パンドラ
○カロン
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



ランチタイムだから夜よか25%ほどもお値打ちなのだけどね
先ほどまでコース料理を頂いて帰ってきました。
何でバレンタインデーにコース料理になったのか
顛末は以下の通り
先月旅行で行ったベルギーで自分チョコには日本ではまだ直営ショップは無いものの
次に来るのは先ずこちらショップだと言われている地元でも人気がある高級チョコショップ
DARCIS(ダルシー)
BRUSSELSーGRAND PLACE←たくさんの方がご存知だと思われですが、ベルギーの首都ブリュッセルにある世界遺産デス☆
そこから少し路地に入ったところに店舗を構えられています。
マカロンにも力を入れていらっしゃるショップでしたね。
詳細見てみたいと思われた方いらっしゃいましたら下記クリックしてみてねぇー。
↓
ジャン・フィリップ・ダルシー(jean-philippe darcis)によるチョコ
その中でも定番と言われるものの多くが大きな箱に入ったものを買い求めたのですが
日本にいる今考えればさすがのお値段・・・。
余裕のある方なら品質に見合っているのでご納得。
そんなものだろうとおっしゃるだろうと思うのですが
70€(ユーロ)近く支払いでしたか・・・
旅に出ると平時でも事買い物面はですが
私は身分不相応な気の大きさだと言われますが
やっぱグランプラス通りに在るお店と言うことで
なお(苦笑)
今どきもう絶滅とまでは言わないですが、経済厳しき今頃は消滅寸前種。
いないだろーバブリーになっていたらしく
お高いとか気持ち全くありませんでした。
が、よく考えればと言うか
よく考えなくても自分の換金レート1€(ユーロ)=140円で概算さえすればいいのですが
今なら冷静ですから出来ますが
約9,800円

これは独り占めするしか無い

家人一人アタマ3万円ずつお餞別をくれた恩、早っ!あっさり忘れ去った瞬間でした。
あと、私はですがゴディバより少しだけフェバリットチョコ
赤い外包みが印象的なneuhaus(ノイハウス)こちらは銀座にショップ(本店)がありますから
ご存知の方も多いと思われです。
詳細見てみたいと思われた方いらっしゃいましたら
↓
ノイハウスについて
こちらは帰りの空港で名付けて『最後残った現金総てはたき買いなMYチョコ』長すぎ

不本意ながらいささか(大分)小さ目50€(ユーロ)弱のお値段
その時は現金があれば買いたかったと思いながら
クレカ払いはダメダメ
あとからもっと苦しいと泣く泣く

ずい分とお値打ちな方に流れたものだと(ばかり)思っていましたが
計算すればこちらも約7,000円

ついでに白状しますとベルギーに来たのだからやっぱ買わなきゃ
ゴディバもちゃんとひと箱@

こちらはよく覚えてはいませんが一番お値打ち。約5,000円ぐらい?忘れてしまいました。
自分チョコはこれで大満足ですが、いくらなんでもお餞別のお礼を兼ねお土産はいるだろーで
いちおう名の通った・・・19世紀からチョコを作っている地元ショップで買い求め
お土産として渡したのですね。
それで今日のバレンタインデー、家族チョコはパスしたのですが
家人の一人が私からもらったチョコがすごくおいしかった。
年中不如意なのを知っているからだろうと類推ですが
高かっただろう。今日はバレンタインデーで土曜日
美味しいご飯でも食べに行こうかとレストランを予約してくれたみたいで
先ほどまでのコース料理ということでした。

一人アタマ2,000円ほど
貰ったお餞別の約1/15ささやかーお返しだったのですが
本場ベルギーショップで購入。
はるばる飛行機で持って帰ったと言うのに感激してくれたようデス☆
海老で鯛を釣るじゃなく図らずもチョコでコース料理を釣り上げてしまいました。
何だかなぁー運がいいなぁーと思いながら久し振りのコースはとぉーっても美味しゅうございました。
今日のポイントQ
次のうち、冥王星の衛星はどれ?
カロン
イオ
タイタン
パンドラ
○カロン





今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)