豊川南小学校ブログ

箕面市立豊川南小学校の児童たちの活動、
学校のようすを紹介していきます。

3年生 秋の遠足

2023年11月16日 | 子どもたちの活動

11月15日(水)秋の遠足に行ってきました。

・キッズプラザ大阪では、班ごとに自分たちで行きたいところを話し合って楽しく遊び、

 お昼ご飯は近くの扇町公園で食べました!

・くらしの今昔館では昔の道具や町並みを実際に触ってみたり、

 体験したりしながら楽しんで学習している様子が見られました。

 

キッズプラザ大阪~くらしの今昔館までは商店街を徒歩で移動しましたが、周りの人のことを考え、

自分たちでも声を掛け合いながら、どのクラスもきれいにならんで歩けました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生遠足~海遊館~

2023年11月06日 | 行事

10月23日(月)に海遊館へ遠足に行きました。

みんなの一番のおめあてはジンベエザメです。

「思っていたよりさらに大きい!」とおどろいていました。

 

お昼は、海の見える広場でお弁当を食べました。

ほかのお客さんも多かったですが、譲り合いながらマナーを守って見学できました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生遠足~王子動物園~

2023年11月02日 | 行事

10月30日(月)に、遠足で王子動物園に行きました。

出発前から、「ゾウいるかな?」「カバが見たい!」とわくわくしていました。

到着後、動物を見つつ、動物科学資料館へ向かいました。

動物園ホールで「動物の赤ちゃん」についてのお話を聞きました。

いろんな動物の赤ちゃんの様子を、クイズ形式で楽しく学ぶことができました。

 

どうぶつ教室の後はお待ちかねのお弁当タイム♪

お友だちと見せ合いっこをしながら、おいしくいただきました。

 

お弁当の後は園内をぐるっと見学しました。

「カバ、でかー!」「キリンめっちゃ背高い!」「子どもかな?」

と、実際に見る動物の大きさや迫力に感動している様子が見られました。

動物園でしか見る機会のない動物がたくさんで、あっという間に時間が過ぎました。

バスや園内でのルールやマナーをきちんと守ることができ、成長を感じる遠足となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tomoLinks

2023年10月12日 | tomoLinks

下記のリンクから tomoLinks にログインできます。

 

https://minoh.tomolinks.net/top


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生 2学期学年開き(8月29日)

2023年08月31日 | 子どもたちの活動

6年生は8月29日に2学期の学年開きを行いました。

行事など、みんなで活動する場面がたくさんある2学期です。みんなで気持ちをひとつにがんばれるように行いました。内容は次の4つです。

・学年の2学期の目標「仲間とつながろう」

・学年や学級で安心・安全に生活できるようにするために。

・行事予定と実行委員について。

・困ったことがあったときの相談シートについて。

みんな、大事なことを聞き逃さないように、そして考えながら聞いていました。

2学期もがんばろうという気持ちが伝わってきました。学年開きがどんな様子だったか、ぜひおうちでも話してみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和学習月間

2023年08月01日 | 子どもたちの活動

6月は平和学習月間でした。それぞれの学年で戦争と平和、そして命の大切さについて考えてきました。

1年生の平和学習

絵本「おれはなにわのライオンや」を読んで、平和の大切さや平和にすごすために自分たちにできることを考えました。考えた内容をカードに書いて、そのカードをライオンのたてがみに見立てて、ライオンの顔と一緒に掲示しました。

ライオンが人間の都合で殺されたことに気がつくことは少し難しかったので、先生の説明も聞きました。そのことを知った時、とても驚き、どうしてそんなことになったのかと真剣に考えました。 どうしたらライオンを殺さなくてもいいか、平和な世界のために自分たちは何ができるかなど、クラスの中で話し合いました。友だちの考えをいいなと思ったり、そうだよねと納得したりしました。 

 

2年生の平和学習

「伸ちゃんのさんりんしゃ」の絵本を読み、読んだ感想を書きました。

はじめに、平和とはどんなことかを考えました。「けんかがない」「みんなが助け合う」「戦争がない」という意見がでました。

戦争や原子爆弾の話につなげてから読み聞かせを聞きました。戦争や原子爆弾については、どんなものか知っている友達もいて、いつごろ、どの国が戦争をしたのかなどの話もしました。昔は日本でも戦争があり、原子爆弾が落とされてたくさんの命がなくなったのだということを学びました。戦争は恐ろしいものであり、伸ちゃんという幼い子の命を奪ってとてもかわいそうな話だと感じました。伸ちゃんや家族の気持ちを考えた友だちもいました。 

   

 

3年生の平和学習

「へいわってすてきだね」を読んで、平和への理解を深め、感想を書きました。自分にとっての平和を考えると、いろいろな意見が活発にでました。絵本の読み聞かせを聞いてから考えたので、ふだん当たり前と思っていることや身近な平和についての意見が多かったです。

意見を出し合う中で、今当たり前と思っていることも戦争があれば当たり前ではなくなるし、小さな当たり前を大切にしようという意見が出ました。 いつもはありがたさを感じないような様々なことが、平和であるからこそできることであったり、小さな当たり前こそが平和だと感じられたりしていました。小さな平和を大切にできるようにしていきたいです。 

   

 

4年生の平和学習

絵本「いわたくんちの おばあちゃん」を読んで、戦争に行った人とその残された家族への理解を深め、感想を書きました。

原子爆弾を経験したおばあちゃんの娘さんが、当時のおばあちゃんの体験を学校の子供たちに語り聞かせる絵本で、「自分だったら…。」と当時のことを思い浮かべながら考えました。当時のことが語り継がれていることがみんなに響いている様子でした。感想には絵本についてのものや、戦争や平和についてなど自分の考えが多く、戦争があったときのことを想像し、よく考えて書きました。

   

 

 5年生の平和学習

「すみれ島」を読んで、戦争のときの特攻隊への理解を深め、感想を書きました。特攻隊とは何か、言葉を聞いたことがある友だちはたくさんいましたが、絵本や動画を通して、特攻隊の役割や、特攻隊になった人々の思いやその家族の様子などを知ることができ、また考えることができました。感想には、『すみれ島』の絵本についてだけでなく、戦争当時の様子や今の平和な日本、そして今なお続く外国の戦争についても書かれていました。6年生になったら修学旅行でさらに深く学びたいと書いている感想もありました。

 

 

6年生

6年生もこれまでの5年間、平和学習で戦争と平和、命の大切さや人にやさしくすることについて学んできました。これまで学んできたことを生かし、2学期には平和学習を深めたいと思います。そして、10月の修学旅行で実際に確かめてきます。原子爆弾が落とされた広島のまちで、戦争の悲惨さ、残酷さ、今の平和で幸せな日常、自分たちがこれからつくる未来について考えてきます。それらをまた修学旅行報告会でみなさんに伝えます。

 

さて、夏休みの間には、戦争と平和について考える機会がたくさんあります。

今から78年前の8月6日に広島に、8月9日には長崎に原子爆弾が落とされました。そして8月15日は終戦記念日です。テレビやインターネットのニュースでたくさん目や耳にすると思います。そのときに平和学習で学んだことを思い出してほしいです。そして今の平和な日本に感謝し、これからの平和な世の中をつくる自分たちの未来について考えましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年 調理実習

2023年07月05日 | 子どもたちの活動

5年生になって、家庭科の授業が始まりました。1学期には二回、料理実習を行いました。家庭科の佐藤先生と栄養士の藤本先生の指示の下、5月にはお茶を淹れました。

お茶の濃さを調節したり、お茶うけのようかんを包丁で切ったり、班で協力しながらおいしいお茶を淹れることができました。家で熱いお茶を淹れるという経験のない子も多く、手順を守りながら慎重に淹れていました。

 

 

続いて6月にはゆで野菜のサラダを作りました。キャベツ、ニンジン、ブロッコリーをゆで、ドレッシングはお酢と油と塩などをバランスよく混ぜて手作りしました。

野菜を洗う、切る、ゆでる、盛りつける、用具を洗う、など様々な役割を班で分担しました。野菜が苦手な子も完食するなど、自分で作ったサラダのおいしさを感じているようでした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2023年03月16日 | 行事

卒業式 3月17日

9:30 開式(9:20児童入場)

 

https://us02web.zoom.us/j/89386038248?pwd=MkJHTVljVkNvaUdjZ0JRbzhERk9aZz09

ミーティングID: 893 8603 8248
パスコード: 958732


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 くりあがり・くりさがりのある計算

2022年12月01日 | 子どもたちの活動

1年生の算数の山場ともいえる、くりあがり・くりさがりのある計算の学習を終えました。

どちらも、正確にはやく計算できることをめざし、25問を3分以内に解くことを目標に取り組んできました。

子どもたちは本当に一生懸命に取り組みました。

自分の記録が縮まることを喜び、「今日も3分チャレンジする?」と尋ねたり、

「次の3分チャレンジが楽しみ!」という声もありました。

タイムを計測するのは25問ですが、35問、50問と、問題数の多いプリントを使っていたので、

25問解き終えても、続きの問題も集中して解く姿を見せてくれました。

 

たし算・ひき算それぞれ、記録証を子どもたちに渡しています。

がんばりを認める声かけと、継続して計算カードに取り組めるよう、ご家庭でもサポートをお願いします。

学校でも繰り返し計算練習に取り組んでいきます。

くりあがり、くりさがりのある計算がスムーズにできると、

今後学習するかけ算の筆算やわり算など、計算全般の学習に意欲的に取り組めます。

今が、がんばり時です!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 みつけた あきで どうぶつを つくろう

2022年11月29日 | 子どもたちの活動

先日の秋みつけであつめた葉っぱや実を使って、動物を作りました。

はじめてボンドを使います。

ボンドで立体的なものを貼り付けるのは難しいです。

イメージ通りになるように、慎重に貼っていきます。

 

活動中の教室は、秋の香りがただよっています。

「秋の香りがする!」「だって秋のものをつかって作ってるもん。」

「黄色をたくさんつかったよ。」

「ライオンのたてがみはもみじで。」

秋を味わいながら、楽しんで作りました。

完成作品を眺めながら、

「せんせい、これ、リスに見つかったらどうする?」と

作品を食べられてしまうことを心配する声も。

リスが見ていませんように。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする