年2回豊川南小学校で独自に設定している「給食週間」が始まりました。
- 給食への理解を深め残さず食べようとする意欲を高めること。
- 食を通して他の学級の人たちとの交流を図ること。
を目的に実施しています。
- 学年内交流給食
- 給食委員会によるビデオと○×クイズ
- 給食をしっかりたべよう用「ざんりょうしらべ」
- おたのしみ「ラッキーにんじん」
の4つの取組を行っています。
学年内交流給食のようす
同じ学年の別日クラスの友だちと一緒に給食を食べます。
クラスへは給食委員会のメンバーが○×クイズを出しに行きます。
「1年生と6年生ではご飯の食器の大きさがちがう。○か×か?」
おたのしみ!ラッキーにんじん! クラスにいろいろなかたちのにんじんが入ります。
そのうちのひとつが「ラッキーにんじん!」
あたったひとにはいいことがまっているかも
クラスでは残量しらべにとりくみました。がんばったクラスには給食委員会から賞状が届きます。
これから暑くなりますがたくさん食べて、元気にすごしましょう!