図書館での勉強。
本の目次や索引の使い方について教えてもらいました。
まずは、もくじについて。
ページと見出しが書いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/e14e3648e346019319f8ce74a3351c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/ecc495ec2b6af837c583acae6a96db0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/d479f680196926ce6ba3fc7a24ad1ce2.jpg)
3年生は、これから世界の国や文化について、調べながら学習を進めていきます。目次や索引をうまく使って、調べられるといいですね。
後半は、図書の返却、貸し出しの時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/56be33d309b395537bd221ec3cc47184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/f49dc39cb79740e1fd9ef4ca92bf33a6.jpg)
本に夢中でした♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/4f80de1862e4a5f3199a6e4d89a206f8.jpg)
9月27日
運動会午後の部が開始しました。
応援団の入場です
続いて、大玉おくりも
大熱戦でした。
そして、紅白対抗リレー
次は、1年生の玉入れです
続いて、3年生の団体演技
HOT SHOT
かっこよく、入場!!
のりのりで、楽しそうです
最期のポーズも決めました!
PTAの玉入れもありました
5年生の徒競走
力走する姿は、力強く、また美しい!!です。
2年生の団体競技
次は、4年生の徒競走
力走‼︎
最後は、6年生が
スタンツ「信じる そして 繋がる」
いざ、入場!
いよいよ、大ピラミッド
見事、本番も大成功でした!
6年生からの 礼!!
退場!!
本当にみんなも顔が輝いていました。
保護者の皆様、関係者の皆様、地域の皆様、本当に大成功のうち、第36回豊川南小学校運動会を終えることができました。
これも皆様方のおかげです。心より、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そして最期に、もう一度子どもたちに大きな拍手をおくりたいと思います。
9月27日
いよいよ今日は、待ちに待った運動会。
秋晴れの下、36回運動会が行われました。
開会式。
プログラム
1番 とみなみ体操
6年生による 徒競走
3年生による 団体競技
1年生による 徒競走
よさこいエイサー琉球王
2年生による 徒競走
5年生による 団体競技
3年生による 徒競走
1年生による 団体演技 はっぴぃ祭り151
かわいいしぐさがいいですね!
6年生による 団体競技 騎馬戦
2年生による 団体演技 レッツ!ダンス!ダンス!!ダンス!!
楽しそうです!
とってもみんながのりのりですね
4年生による 団体競技 つなひき
5年生による 団体演技
とみなみソーラン
気合は十分!!
やる気!気持ち!気合!
この演技に、観客席から「素晴らしい!!」と大絶賛の声が聞こえてきました!
本当に、やはり5年生です。本当にいい演技でした!!
9月26日
最後の練習、おおとりは
6年生の練習です
みんながいい顔をしています
きれいに決まって
気持ちがそろっています!
難しいところも
決めています
😍
ここも、決めました。
そして、大ピラミッドもしっかり、決めました
胸を張って退場します。
お疲れ様でした
明日は、すべての演技•種目に
保護者の皆様、地域の皆様のあたたかいご声援をよろしくお願いします