降雨のため、本日(午後)のプールは中止します。
降雨のため、本日(7/23)午前のプールは中止いたします。
午後については、正午ごろ判断し学校メール・ブログでお知らせいたします。
降雨のため、本日(7/22)午前中のプールは中止します。
なお、午後の部については”正午ごろ”に判断し、学校メールおよびブログでお知らせいたします。
暴風警報は午前4時半ごろ解除されました。
子どもたちは普段通りの集団登校、学校では予定通り、終業式、引き渡し訓練を行いました。
終業式では、まずスライドをみながら一学期のふりかえりを。
学年の目標は、どれだけ達成できたでしょうか。
1~3年生は、「じょうずな聴き方」が学年目標に共通しています。
上の画像からもしっかり話を聴けていることがわかります。
次に、保健委員会の「ハンカチ・ティシュ調べ」の結果発表です。
ここでもスライドを使いながら、じょうずに発表できていました。
先生からも、「安全な夏休み」「夏休みのプール」「納涼祭」についてお話がありました。
さあ、明日から長い夏休みです。
みんなは、どんな夏休みにしますか。
台風11号の近畿地方への接近に伴い、明日(17日)は警報発令による臨時休校が 予想されます。
つきましては、通知票(あゆみ)は、本日(16日)に配付し持ち帰らせます。な お、「出欠の記録」については授業・欠席等の日数が確定していませんので2学期 に記載いたします。
また、明日(17日)が臨時休校となった場合は、1学期の終業式は行いません。18 日(土)から夏季休業となります。
今年度の小学校運動会は9月26日(土)に予定しています。
直前のシルバーウィーク(9/19~23)も気になるところです。
6年生は、学年で組体操の練習が始まっています。
まずは一人技、先週の復習です。(ブリッジ、アンテナ)
今日は二人技の肩車とサボテンの練習から。
続いて、グループ技の練習です。
なかまを信じながらも、ふだん経験しない動きにかなりドキドキです。
本校多目的室で、表題の講演会が行われました。
今年は、第四中学校の宇都宮校長先生を講師にお迎えし、子どもの自立のためのおとなの役割を中心に講演いただきました。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。