![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/3662715aa9ae9798f1e3dc6a26db90b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/f341e0cd7c5d13d00e6d7fe824340fb0.jpg)
その他、梅干しやアサリなどの写真も。
命あるもの、同じように見えても、必ずちがいがあるんだね。
続いての活動。カードにはいろいろなおたまじゃくしの絵がかいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/924c1ba6935613350644312b45a41271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/dadfe9773253934f637fa7259ad4e91d.jpg)
せーの!でカードを指します。友だちと同じ考えだったりそうでなかったり。いろいろな友だちがいることが楽しく、友だちとの感じ方にもちがいがあるんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/d039bba95a273d821fa82dbbeb5a09e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/4f2dd57d8928c2771bce7a43730e3bce.jpg)
マリンスクールの疲れも残る中(?)、5年生は6月9日から順次始まる「プール開き」に向けて、掃除をしました。
昨年の夏以降にたまった泥やごみを取り除き、きれいにするのは大変な作業ですが、5年生はてきぱきと、協力しながらきれいにしてくれました。
放課後、職員で仕上げを行いました。
四年生、英語の時間。今週は1時間の授業がありました。ALTの先生の自己紹介タイム。全て英語での自己紹介でしたが、よ~く聞き取っていました。↑わかったことを発表しました。好きな食べ物はたこ焼き!
続いて、先生の特技披露。
リズムにのってコップでのパフォーマンス🎶拍手喝采でした‼︎今日のLessonはフルーツ。いろいろなフルーツの名前を練習した後、会話練習も。Do you like ~s?
Yes,I do!ゲームをしながら楽しく練習。どのペアも上手に発表できました。
ALTの先生と一緒に楽しく学びました。
1年生の校内探検がありました。
班のみんなで協力して、校内にある8つの部屋を探してスタンプを押していきました。
どこにどんな部屋があるのかを知ることができました。
予定より30分以上早く学校に到着しました。
おうちのかたに、楽しかったお話をいっぱいしてください。
それが、一番のおみやげです。
海洋センターでの2日間の活動は終わりました。
たいへんお世話になりました。(退所式)
元気な子どもたちにも少し疲れがみえてきました。
今から(13:35)、箕面に向けて出発します。
2日目が始まります。みんな元気です。
6時30分起床、7時から朝の集いに集まりました。
今日も暑くなりそうです。しっかり水分を摂りながら、2日目の活動を楽しんでください。
辺りもすっかり暗くなり、さあキャンプファイヤーの始まりです。
各クラスのスタンツはいきいきと、とてもすてきだったそうです。
本日最後の更新とします。
みんな早く寝るんだよ。「お休みなさい」