750Cのやる気無しぶろぐ

日常思ったことなど。ただの駄文

タブレットPCペン追従遅れの問題

2006-02-18 16:52:16 | タブレットPC
tabtip.exeの優先度をタスクマネージャで「高」にする。
これだけで今まで悩んでいたペン追従の遅れが嘘のようになくなった

---

 プログラミングしててCPU使用率100%になることが多々あるのだが、
そのときはいつもペンの追従が遅れていた。
こうなったときはその実行ファイルの優先度を低くすると大丈夫になる傾向があり、
「ペン入力ドライバの優先度が普通になっているのが原因だろうな」
と思っていた。

ふと気になってどのプログラムがペン入力ドライバなのか調べてみたところ、
tabtip.exeであることが判明。
このプログラムの優先度がデフォルトでは「普通」になっているため、
他のプログラムがCPUを占有するとtabtip.exeに処理が回ってこなくて
ペン追従が遅れていた、ということらしい。

以降、この作業を自動でやってくれるスクリプトをここを参考に作成。
Const REALTIME = 256

strComputer = "."
Set objWMIService = GetObject("winmgmts:" & Chr(92) & Chr(92) & strComputer & Chr(92) & "root" & Chr(92) & "cimv2")

Set colProcesses = objWMIService.ExecQuery _
    ("Select * from Win32_Process Where Name = 'tabtip.exe'")
For Each objProcess in colProcesses
    objProcess.SetPriority(REALTIME) 
Next


このプログラムをtabtip_fix.vbsのような名前で保存し、
起動時とかに実行すると良い

23:24 追記:
スクリプトの¥マークが消えていた箇所などを修正

2006年5月9日 追記:
スクリプトの¥マークは不具合の元のようなのでChr(92)に置き換えた
これでメモ帳で保存するときにUnicodeじゃないから云々・・・とは言われないはずです

TC1100キーボード交換、その2

2006-01-17 13:11:26 | タブレットPC
 結局CeleronMモデルのTC1100でも不具合があったのでhpのサポートへ修理依頼。
キーボードが用意に取り外しできる機種なので交換品を送る、とのこと。

と言うのが昨日

 そのときに、「在庫があったら連絡します」と聞いた気がしたが、連絡が無い。
「在庫があれば翌日届きます」とも聞いたが、在庫はあるのか?

 そして今日
在庫はあったのかどうか聞こうと思ったが、
前回の初期不良交換対応時もそんな感じで連絡なしでいきなり送ってきたので
きっと今回もそうだろうと思い用心して待っていると、

「日通でーす」
届いた(笑)
かなり迅速な対応。まさか本当に翌日に届けるとは。
当然キーボードが新しくなったわけで問題点も解消し、満足満足。
二度あることは三度あるとか言いますけど三度目は勘弁してくれ。

 しかし、これでTC1100用のキーボードを4枚も触ったことになるが、
それぞれがキータッチの感触や音が微妙に異なっている。
個人的には最初に触ったCeleronM付属のものが一番良かったかな、音がほとんど発生しないので静かな場所で使うのに適してる。

X41 Tablet

2005-12-07 08:02:04 | タブレットPC
X41tを知り合いが持っている & 使っているらしいので
選んだ理由を少し聞いてみた。

VA93J/GLやTC1100ではペンの追従速度がやや遅かったり、
液晶を内側に向けて閉じることが出来ず心配。
X41tは液晶を内側にも外側にも閉じられる機構になっていてすばらしい、とのこと。
自分は、彼もそうだと思うが「ノートパソコンはThinkPadこそ最高」
というタイプの人間なので妥当な選択だと思った。
# と言いつつ自分はhpやDELLのノートも使っているが...

なお、二人とも画面サイズがXGAなのは狭いと言う点で意見を一致させている。
そのあたりは割り切って考えるしかないのだが、
今のT43pにタブレット機能を追加したT43ptとか出ないかな?出ないよね?

東芝のM200は同じ液晶サイズでSXGA+なのだから、
X41tもSXGA+のモデルが出るとうれしいのだが、これも出ないのかな。

TC1100のキーボード

2005-12-04 09:30:12 | タブレットPC
最近、[→]のキーが2連続入力されると言うどこかで聞いたことがある現象が発生するようになった。
あの時は初期不良でちゃんと動くキーボードに交換してもらうはずだったのだが。

こんな感じでなんかやばくないかと思ってたがやっぱり駄目じゃんか。hpのサポートは何考えてんだ?
年末になればCelM800MHz版についてきたキーボードを触ることが出来るので、
そっちで同じ現象が起こらないことを確認した後にhpに修理要請しよう。

まあ、そんなこと調べなくても今のキーボードがぶっ壊れてるのは明白なんだが、
サポートに有無を言わさずこちらの主張を通すための下準備と言うことで。
相手が状況を良くわかってない場合、本体ごと送れとか言いかねないので。

と言うわけでhpのサポート担当さん、年始のサポート開始後は覚悟して待っててくださいね


ついでに言うとトラックポイントが突然操作不能になるこの症状は、
キーボードを一度外してつなぎなおすと直ることがわかりました。

本体はとてもよく出来たパソコンなのにな...CelM800MHz版はこんなこと無かったし、
ハズレを2連続で引いたと思ってもうしばらく我慢だ。

タブレットPCのメモリリーク解消

2005-08-17 17:58:23 | タブレットPC
ようやくタブレットPCのメモリリークを解消する更新がWindowsUpdateからできるようになった。

高速インストールでは現れないで、カスタムを選択したら現れるみたい。

「気がついたら300MBほどペン入力用のドライバに取られてる」
ということが今後は無くなるはず

また一ヶ月ほど電源を切らないで使う(ハイバネーションは「電源を切る」に含めない)予定なので、
しばらくしてからリークしたかどうかを見ることにしよう。

ITmediaのタブレットPCの記事なんだけど

2005-08-13 05:42:33 | タブレットPC
とりあえず、これから話すのはこの記事↓のこと。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/10/news001.html

「ThinkPad X41 Tablet」の話ですね。秋葉原のハイパーファクトリーで実物を見てきましたが、
確かにTC1100(良い液晶のバージョン)と同じかそれ以上の視野角でした。いい感じです。

で、記事の話についてなんですが。
 いろいろ突っ込みたいことがあるのだけれど、まず一番気になったことを:

> ペン&インク機能によるメモ書きは、
> キーボード入力のように下を向く必要がないので相手の顔を見ながら話ができ、
(3ページ目)

本当か?
キーボードは見ずに入力することが容易(普通はブラインドタッチと呼ぶよね)だが、
ペンで文字を書くときに下を見ないのは可能なのか?少なくとも一般人である自分には無理だ。
 まあこういった記事を書くような専門職の記者は感じるところが違うんでしょうけど、
やはりこの元記事からの引用部分、おかしいと思う。

 それと、この記事ではX41の液晶画面が暗くて見えない。
実物はあそこまで暗くはなかったはずだが、
もしあの明るさで最高だと使い物にならないなぁと思った。

QuikWriting適当実装中

2005-07-21 21:59:14 | タブレットPC
なんかおおむね出来てしまった。
とりあえず300x300のサイズで実装してみたがちょっと大きかったかも。

図のサークル部分がそれぞれの箇所の当たり判定で、まあ後はQuikWritingの用件どおり。
現在の実装では英文字と十字キーのみ使用可能で、
数字入力とかSpace,Enter,BackSpace,Tabのような制御キーをどうするかは決めてない。

ちなみに実装の動機は
キーボードが無いときのパスワード入力(ログイン以外)を素早く、簡単にやりたい
ということ。

...早速試してみようと思ったらそのパスワードが数値を含んでいたので挫折。

---

しかし、それなりに探しては見たのだがなぜ誰もこれをWindows用に再実装しなかったんだろう。
そんなに難しくは無いのに。
#もしかしたら特許とかあるのかな?とりあえず調べても良く分からないけど...

なんか調べていくと、「使う人がいないから」実装されてないという結論に(笑

私がタブレットPCを買った理由

2005-07-15 21:48:42 | タブレットPC
どうやら買った理由を晒すのが微妙に流行っているようなので私も便乗して。

理由:
別にタブレットPCではなくても良かった。
自分の好みに合ったノートパソコンを探していたら、

...それがたまたまタブレットPCだっただけ。

お絵かきが目的ではありません。描けるかも?とは思いましたが絵心が無くて...


「軽く、小さく(2kg以下のB5ファイルサイズ)、
 操作しやすいマウスデバイスを持ち、
 まともなキーボードを使えて(*1、
 PCカードスロットを備え、
 HDDは2.5inchのものを搭載していて、
 メモリのスロットが一般的なもので、
 それなりのビデオカードを持ち、ある程度のゲームが出来る
 さらに20万以下という少ない予算で買えて、
 人との話の種にできるような、特筆すべき『何か』を持っている
 ノートパソコン」
を探したらTC1100しか残ってなかった、というのが理由。

でもPentiumMモデルだと25万はするしなぁ、
と指をくわえて欲しがってたときにAmazonで謎の投売りがあったのでそれで購入、今に至る。

本体付属の専用キーボードはずっと自宅に放置してあり、
通常は本体+ペン+USBキーボード(10Key付きだけど結構コンパクト)の組み合わせで持ち運んでいる。
B5サイズノートに、手になじんだUSBキーボードの組み合わせは今から考えるとかなり良い。


(*1
まともに使えないキーボードなら最初から無いほうが良い。

QuikWriting

2005-07-09 23:29:08 | タブレットPC
http://mrl.nyu.edu/projects/quikwriting/(英語)
と、同一ページにあるPC上で動くデモ
もともとはPDAサイズのものに使用されている入力方法なんだけど、
タブレットPCで使いたい。

操作方法は、例えばaskmqの枠について言うと、

最初中央にいる状態から、
枠の中に入って、そのまま中央に戻るとaが
枠の中に入って、右の枠(□←↑)に移動し、そこから中央に戻るとsが
枠の中に入って、二つ右の枠(pfnlx)に移動し、そこから中央に戻るとkが
また、下に移動しても同じような規則でmやqが入力される。

これをマウスでやると使いにくいと思うかもしれない。

上記デモをペン操作で使ってみたところ、かなり良いと思ったが
このデモは所詮デモなので実際に入力に使う、ってことは出来ないようで残念。

このQuikWritingはもともと英語入力用のもので日本語入力用のものはそもそもないが、
そもそも現在行いたいのは英語入力なので問題なし。

と言うわけでこのQuikWritingを普通のWindows用に実装したソフトウェアを探しているのです。
それなりに調べては見たが、見つかったのはWindowsCE用のものだけだった。

誰か作ってないのかなー?
本当にどこにもないというのなら自分で作ると言う選択肢もあるが、
問題は来月末まで結構忙しいんだよね

忙しい故の逃避行動として作るか(ぉ

バッテリー消耗率

2005-06-28 21:10:29 | タブレットPC
画像はMobileMeterというソフトウェアの設定画面。

バッテリー動作時にバッテリー残量の変化から現在の消費電力を知ったり
逆にバッテリー充電時に現在の充電電力を知ることが可能なソフトウェア。結構重宝してます。

CPUやHDDの温度を表示することも出来るが、
画像のようにバッテリー関係の情報表示が行えるのがうれしい。

買った時点で消耗率1%だったが今見たら3%まで増えてる...orz

これは実質的に言って「バッテリーが全容量の97%までしか充電できなくなったよ」ってことを意味してるので、モバイル時にほんのちょっとだけ不利。

ちなみにWindowsからの表示では実際の97%の状態で100%と表示されるようになるので
こういったツールで見ないと
「最近バッテリーの持ちが悪くなったな...寿命か」
という風になるんでしょうね。

まあどうせ10%切るまで使い続けたりはしないのでそれほど大きな問題にはなりませんが。

消耗率3%...orz
一年以内に使えなくなったら交換してもらえるかな?

バッテリーのリフレッシュを行うことが出来れば復活するらしいが、
BIOSにもWindowsにもそんな項目無いよ?