CenturyのEX35ES5(5台入る外付けHDDケース)を購入。
結構良いねこれ。
Windowsからだと、HDTuneでもCrystalDiskInfoでも最初の1台しかSMART情報を読むことができない。
Linuxからsmartctlだと全部のディスクのSMART情報が読めた。
ポートマルチプライヤ対応のeSATAインタフェースカード(PCI)を買いに行こう。
まさかEX35ES5を使おうと思っていたPCがポートマルチプライヤ非対応だったとは・・・
結構良いねこれ。
Windowsからだと、HDTuneでもCrystalDiskInfoでも最初の1台しかSMART情報を読むことができない。
Linuxからsmartctlだと全部のディスクのSMART情報が読めた。
ポートマルチプライヤ対応のeSATAインタフェースカード(PCI)を買いに行こう。
まさかEX35ES5を使おうと思っていたPCがポートマルチプライヤ非対応だったとは・・・