2010/3/13 追記&ページ構成変更
ST32000642AS→ST32000641ASを修正
HD154UIとST32000641ASをNC-81LFに接続して使用しているのだが、
どうもHD154UIが急に速度が遅くなったり、
ごく稀ではあるがCRCエラーやハッシュ不一致が出たりするようにもなったので
HDDが悪いと思いHD203WIに変えてみた。
とりあえずケーブルとかそのままで置き換える形で交換して、
データ移行作業は結構面倒くさかったが、変えてもやっぱり何かおかしい。
(ちなみにシステムディスクはMtronのmobi3500を使用しているので、下記はいずれもデータディスクでのHDTune計測結果)
■NC-81LFにつないだときのHD154UI(左) ■NC-81LF以外につないだときのHD154UI(右)


CPU占有率が高いのは他の作業中、アクセスタイムが悪いのはたぶん仕様と思われる。
ちなみにこの結果は先日購入したUSB3.0ケースに入れて測定した。
■NC-81LFにつないだときのHD203WI(左) ■NC-81LF以外につないだときのHD203WI(右)


「NC-81LFにつないだとき」の結果は何度やってもこの形になる。
ケーブルが腐ってると仮定しても、特定のエリアだけ毎回読み込み速度が落ちたりするのかね。
最初HD154UI導入した頃は問題なかったのに。
■NC-81LFの別のポートにつながっているmobi3500とST32000641AS


mobi3500で落ち込みがあるのはシステムディスクだから…かな?
mobi3500の場合は何度か実施すると落ち込む箇所は異なっていた。
→今後の予定(2010/03/13~14あたりに実施予定)
とりあえず今正常に動いているST32000641ASとケーブルをつなぎかえてみる。
その結果を確認後、接続するSATAポートとケーブルを変えてみよう。
2010/3/13 追記
NC-81LFマザーボードのSATAポートが原因と判明。
写真のあいているポートが原因のポート。ケーブルは変えてみたけど関係なかった。

上記のmobi3500の転送速度落ち込みもSATAポートが悪いんじゃないかと思う。
ポート1と2がおかしいんじゃないかな。
■ST32000641ASをこの問題のポートに接続するとこのとおり。



とりあえず4~5回実施したが同じような感じ。
■逆に、HD203WIを違うポートにつなぐと正常に。

しかし、HDTuneベンチマークの結果では問題なくなったのに、
HD203WIの調子は明らかに悪くなった。うーん。
OS巻き込んでしばらく応答なしになる感じ?ST31500341ASのフリーズ現象のような。
ST32000642AS→ST32000641ASを修正
HD154UIとST32000641ASをNC-81LFに接続して使用しているのだが、
どうもHD154UIが急に速度が遅くなったり、
ごく稀ではあるがCRCエラーやハッシュ不一致が出たりするようにもなったので
HDDが悪いと思いHD203WIに変えてみた。
とりあえずケーブルとかそのままで置き換える形で交換して、
データ移行作業は結構面倒くさかったが、変えてもやっぱり何かおかしい。
(ちなみにシステムディスクはMtronのmobi3500を使用しているので、下記はいずれもデータディスクでのHDTune計測結果)
■NC-81LFにつないだときのHD154UI(左) ■NC-81LF以外につないだときのHD154UI(右)


CPU占有率が高いのは他の作業中、アクセスタイムが悪いのはたぶん仕様と思われる。
ちなみにこの結果は先日購入したUSB3.0ケースに入れて測定した。
■NC-81LFにつないだときのHD203WI(左) ■NC-81LF以外につないだときのHD203WI(右)


「NC-81LFにつないだとき」の結果は何度やってもこの形になる。
ケーブルが腐ってると仮定しても、特定のエリアだけ毎回読み込み速度が落ちたりするのかね。
最初HD154UI導入した頃は問題なかったのに。
■NC-81LFの別のポートにつながっているmobi3500とST32000641AS


mobi3500で落ち込みがあるのはシステムディスクだから…かな?
mobi3500の場合は何度か実施すると落ち込む箇所は異なっていた。
→今後の予定(2010/03/13~14あたりに実施予定)
とりあえず今正常に動いているST32000641ASとケーブルをつなぎかえてみる。
その結果を確認後、接続するSATAポートとケーブルを変えてみよう。
2010/3/13 追記
NC-81LFマザーボードのSATAポートが原因と判明。
写真のあいているポートが原因のポート。ケーブルは変えてみたけど関係なかった。

上記のmobi3500の転送速度落ち込みもSATAポートが悪いんじゃないかと思う。
ポート1と2がおかしいんじゃないかな。
■ST32000641ASをこの問題のポートに接続するとこのとおり。



とりあえず4~5回実施したが同じような感じ。
■逆に、HD203WIを違うポートにつなぐと正常に。

しかし、HDTuneベンチマークの結果では問題なくなったのに、
HD203WIの調子は明らかに悪くなった。うーん。
OS巻き込んでしばらく応答なしになる感じ?ST31500341ASのフリーズ現象のような。