goo blog サービス終了のお知らせ 

ブリヂストンA工場で働いて、私が見たもの、私がしたこと、私に起きたことを発信します。

なんの変哲もないもの②

2020-04-13 | 照明のこと

今まで使ってきた、丸形蛍光管使用の天井直付け照明が2つ家にあります。

Amazon | 【日立】 (5本セット) FCL20EX-N/18-A あかるい輪 ...楽天市場】【新品】 パルック丸形蛍光灯9W形 FCL9EXNF:ドリエム ...

楽天市場】蛍光灯(シーリングライト・天井直付灯|天井照明):ライト ... 子供部屋の照明器具をLED製に交換したい (東京都西東京市のお客様 ... ※イメージ


白い正方形の古くさい直付け照明で、なんの芸も雰囲気もないやつです。

でも捨てずに、新しくなった部屋でも使い続けようと思っています。

LEDの光より蛍光管の光の方が目にはより安心な気がして。 (参照:LED電球の後日談

グランドピアノの上のシーリングライトにもいいかもしれません。

ガラスやアイアンでできた重い照明器具だと、ピアノの上に地震などで落ちてくる心配がありますが

上図のような照明だと落ちてくる心配はないから。蛍光管は温かい電球色です。

ピアノの上に、蚤の市で買ったアンティークっぽいテーブルランプを置いて灯して弾きます。

 

こういうのも家にあるんですけどね。

ヤフオク! - 松 照明器具蛍光灯昭和レトロ天井照明吊り下げ用...   蛍光管|シルエット イラストの無料ダウンロードサイト「シルエットAC」 ※イメージ

 

 

関連:なんの変哲もないもの

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真剣に無骨に | トップ | 昔の職人の手造り建築 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

照明のこと」カテゴリの最新記事