久しぶりのまめっちょに赤ちゃんが全員揃いました。
どの子もそれぞれ体が大きくなり、いろいろな面で成長を見せてくれました。
お座りが安定したり、はいはいが速くなっていたり、あんよが上手になっていたり……
夏前は寝返りに一生懸命だったKちゃんが、自分よりちょっと大きい子の動きに興味津々。
じーっと見ていたかと思ったら、ずりばいで少しずつ近づいていきます。
いつの間にか赤ちゃんの輪が出来て、お互いに持っているものに興味を示しては、手を伸ばしたり、引っ張り合いっこまで……
ほんの二か月で赤ちゃんの世界はどんどん広がっているのです。
後半はいつものようにベビーマッサージとわらべうた。
今日は赤ちゃんの口についてのお話がありました。
食べる、話す、呼吸をする……大切な機能を担う口を鍛える遊びがわらべうたにはあります。
大人が舌を上唇に沿って動かしながら「れぇろ、れぇろ、れぇろ}と声を出すと、赤ちゃんはじっと見つめます。
何度も繰り返すうちに、しぜんと赤ちゃんの口も動き出します。
「そうそう、できたねー」とお母さんの笑顔に赤ちゃんもニッコリ。
赤ちゃんはお母さんと見つめ合って遊んでいるうちに舌や口の周りの筋肉が強くなっていくのです。
わらべうたってすごい!
また二週間後が楽しみです。