ここは八坂神社の正面入り口の駒獅子

本殿 参拝後

本殿床下には「龍穴」(池)があり、この龍穴につながる水脈から湧き出る御神水が
末社・大神宮社(だいじんぐうしゃ)の前に

この裏の下の井戸から 引いているのでしょうか 残念ながらこの日は 流れて居ませんでした。

さらに、そのお隣にも美御前社があり『美容水』と呼ばれる御神水。

多分同じ水脈からの 湧き水でしょうか
顔や肌につけると美人になれるという言い伝えがあり、この祗園界隈の芸舞妓さんたちも参拝に来られ、愛用されてるとか。

境内で見かけた 縁結びの神様 の 掲示板

最後に えびす神社の

えべっんさん 参拝で神社をでました。

我が家の椅子の上の なめ合い中の2ニャンズ

本殿 参拝後

本殿床下には「龍穴」(池)があり、この龍穴につながる水脈から湧き出る御神水が
末社・大神宮社(だいじんぐうしゃ)の前に

この裏の下の井戸から 引いているのでしょうか 残念ながらこの日は 流れて居ませんでした。

さらに、そのお隣にも美御前社があり『美容水』と呼ばれる御神水。

多分同じ水脈からの 湧き水でしょうか
顔や肌につけると美人になれるという言い伝えがあり、この祗園界隈の芸舞妓さんたちも参拝に来られ、愛用されてるとか。

境内で見かけた 縁結びの神様 の 掲示板

最後に えびす神社の

えべっんさん 参拝で神社をでました。

我が家の椅子の上の なめ合い中の2ニャンズ

外国人だらけでしょうねぇ。
桜の季節に京都に行きたいのですが
ちょっと二の足を踏みますわ。
今日は大荒れの天気になりましたね。
ウォーキングに出かけたら
凄まじい強風でした。
応援ぽち
1100円の地下鉄バス一日券だけになったので
最近は 地下鉄も外国人観光客が増えました。
こちら東信は 今日は 強風で 雪の荒れ模様