2月1日に 吉田山にある 「吉田神社の節分祭」 に 一の鳥居から表参道には 屋台と参拝客で大賑わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/8355f24c888e79e84421c4457893265c.jpg)
ニノ鳥居から石段を登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/c762813da82bf118b271b373f8608e80.jpg)
御本宮に参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5f/70b77aa4aaa047b7c7b1b2d7516d30b8.jpg)
抽選券付の 福豆を買い求める 参拝者も含めて 大混雑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/60c3f1eede24d3bb92d5780ca889337e.jpg)
景品大きな 陳列棚 今夏は節分行事の 追儺式は見られず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/fb8a12aaaa5caa6d36e07dd1bd97bf78.jpg)
絵馬は 鬼と白蛇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/07/05d12851f3e9b6b1147423a22d4ec626.jpg)
疫神祭 が執り行われる 大元宮に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/42ded7e380c5a2b401e35588ffc28472.jpg)
ここも参拝者で大根雑 疫神祭も見られず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/2c88f593394fdb3dd99de2b83d1d9d93.jpg)
吉田山 裏手にあry 竹中稲荷に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/c382c2ffbabeb9f7eae5a6accce40e4b.jpg)
さすがにここは参拝者も少なく 静かに参拝できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/4cf3ab4f0d0bc3c1580c446b24370db6.jpg)
最後に 同じ 吉田山にある 「宗忠神社」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/8fa0176be41474fe78addeb96192c8ab.jpg)
神主がひとり 静寂の本殿前で 節分の祝詞を唱えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/ecb4141b058eabf1bb2b95b2146937b9.jpg)
窓際にいたわが家の2にゃんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6b/7adaa7c2e92c7cd21f576806f0388869.jpg)
黒猫だけ 外にでて これから 散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/8355f24c888e79e84421c4457893265c.jpg)
ニノ鳥居から石段を登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/c762813da82bf118b271b373f8608e80.jpg)
御本宮に参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5f/70b77aa4aaa047b7c7b1b2d7516d30b8.jpg)
抽選券付の 福豆を買い求める 参拝者も含めて 大混雑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/60c3f1eede24d3bb92d5780ca889337e.jpg)
景品大きな 陳列棚 今夏は節分行事の 追儺式は見られず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/fb8a12aaaa5caa6d36e07dd1bd97bf78.jpg)
絵馬は 鬼と白蛇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/07/05d12851f3e9b6b1147423a22d4ec626.jpg)
疫神祭 が執り行われる 大元宮に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/42ded7e380c5a2b401e35588ffc28472.jpg)
ここも参拝者で大根雑 疫神祭も見られず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/2c88f593394fdb3dd99de2b83d1d9d93.jpg)
吉田山 裏手にあry 竹中稲荷に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/c382c2ffbabeb9f7eae5a6accce40e4b.jpg)
さすがにここは参拝者も少なく 静かに参拝できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/4cf3ab4f0d0bc3c1580c446b24370db6.jpg)
最後に 同じ 吉田山にある 「宗忠神社」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/8fa0176be41474fe78addeb96192c8ab.jpg)
神主がひとり 静寂の本殿前で 節分の祝詞を唱えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/ecb4141b058eabf1bb2b95b2146937b9.jpg)
窓際にいたわが家の2にゃんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6b/7adaa7c2e92c7cd21f576806f0388869.jpg)
黒猫だけ 外にでて これから 散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/8ba96f14e6d2d4df3dfd86617315fba0.jpg)
たくさん参拝客が来てますね
赤い鳥居が立派ですね~
日向ぼっこ中のマー君とピピチンちゃん、とってもかわいいですね~
閉めるのは人間
京都大学のすぐ近くなので
学生時代は何度か山に登りました。
そうえいば京大の吉田寮って
何かと揉めていましたが
今はどうなったのかなぁ。
応援ぽち
よく分からないのでWEBで調べて分かりました。
いわゆる 過激派がらみですね