猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

奥丹 湯豆腐

2017-02-21 | 京都 奈良 大阪いろいろ
京都東山二年坂を上りきったところにある 湯どうふの名店 昼12時に予約しておいて
ここ 「総本家 ゆどうふ 奥丹清水」 に


注文したのは 三〇〇〇円のおきまり一通り
(ゆどうふ 木の芽田楽 とろろ汁 ごま豆腐 精進てんぷら ごはん 香の物)
写真が木の芽田楽


彼がメインの湯豆腐 二人前


我が家のピピちん パソコン作業中のお母さんの 小股枕で 熟睡


これでは パソコン作業も中断


気づいて薄目を開けた 狸寝入り


奥丹から近い ねねのの道にある 猫グッズの店


そして石塀小路を通って 市街地に

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こぼれ梅 | トップ | にゃんこの日にふてくされ ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおきちどん)
2017-02-21 20:16:07
京都のお豆腐料理って美味しいんですよね。
高校の修学旅行で食べたような記憶があります。
でも、お豆腐の美味しさって子供のころの自分にはわからなかった気がします。
こちらにはあまり猫グッズのお店ってないんですよ。
あったら、無駄遣いしそうなのでないほうがいいかも(笑)

ピピチン、幸せそうな顔して寝てますね~
こんな顔されちゃ、作業の手を休めるしかないですよね(笑)
返信する
なおきちさん (tsakae)
2017-02-22 07:15:59
感動は今一 以前こちらで おいっしと評判で
松本に買いにいった豆腐のほうがおいしかった。
ピピちん おかあさんに べた猫しています。
返信する

コメントを投稿

京都 奈良 大阪いろいろ」カテゴリの最新記事