猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

白馬 五竜かたくり苑 フロントガラス&猫

2022-05-21 | 信州いろいろ
白馬 五竜かたくり苑 にいくには
ここ白馬五竜スキー場のゴンドラ山麓駅チケットセンター から約20分ほどの登山 


ゴンドラの脇道を登って


その奥あるカタクリ苑に 到着


訪れた 5月2日はほぼ見頃で 斜面一面に カタクリが群生


少し寄りの写真と


花のアップの写真


このほかにもキクザキイチゲ. や


ニリンソウも見頃でした。


ピピチンのフロントガラスで対面シーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の神展望台&夕日の丘 on ビーナスライン

2022-05-20 | 信州いろいろ
ビーナスラインを走しり この道路沿いにある


ここ、標高1700m地点にある女の神展望台(めのかみてんぼうだい)に


遠くに八ヶ岳、南アルプスの山々が見渡せ、
眼下には八ヶ岳の裾野に広がる広大な森が広がっています。
スマホの パノラマモードで撮影


手持ちカメラの 3枚の写真を合成して 山の名前を追加


そしてここは同じくビーナスライン沿いにある 「信州白樺高原 夕日の丘」
ここは 蓼科山の西側斜面、標高約1,670mに位置するため西側に視界がひらけ200度近いパノラマ風景が楽しめる場所とか


ここもスマホのパノラマモードで撮影


御嶽山のズームアップ


北アルプスの ズームアップ


ピピチンの滑り台を 俯瞰で ゲット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科 女神湖センターのザゼンソウ 枝垂れ桜

2022-05-19 | 信州いろいろ
この蓼科の女神湖


のそばにある 湿原に 座禅草がさいていて


今年は生り年で 湿原の上に 整備された 木製遊歩道から かなりの数確認出来ました。


遊歩道の上からのズームで こちら側を向いているのがすくなく しかも 見頃が過ぎていて
良い写真がゲット出来ませんでした。 なんとか 撮れたのがこの二枚


Photo AC サイトからダウンロードした 見頃の写真に 黒猫グッズでアクセント


ついでに猫友の猫の地べた座り猫写真を


普段はゴールデンウイークに見頃を迎える 蓼科の蓼科山聖光寺の桜は今年は早く
訪れた4月30日にちは 8分散り


境内の本殿脇の枝垂れがなんとか見頃でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久穂町 4月末に咲く千本桜&ミツバツツジ

2022-05-18 | 信州いろいろ
ここは佐久穂町余地の「千本桜公園」で いつもは 4月下旬に満開を迎えるのですが


今年のは早く 咲いたようで 4月28日に訪れた時は、ソメイヨシノは散り始めていましたが


枝垂桜はまだ見頃でした。


しだれ桜のそばの ミツバツツジはほぼ見頃で


背景に 桜を入れた構図と


 ズームアップでの構図


桜の下での 多分地元の花見会


2にゃんこの後の わが家の白いツツジは まだ蕾み


わが家の黒豹がこちらに
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月下旬に咲く 軽井沢町の塵芥処理場の桜

2022-05-17 | 信州いろいろ
軽井沢で 4月下旬に桜が見られる 隠れた桜の名所 「軽井沢町の塵芥処理場の桜」 を
見に ゴールデンウイーク前の4月27日ここに 今年は少し早く 22日が 見頃のピーク
 浅間山を背景にみられるのですが あいにく天気が 見頃過ぎ 


天気が良い見頃の 期待していた 風景の 写真が


浅間山は 雲の中で 残雪が確認出来るレベル 右奥の見頃の紅しだれ の下で
立っているのは 前撮りのスタッフで 


枝垂れさくらの元で 結婚式の前撮りが続行中


仰角と


アップをそれぞれ


わが家の2にゃんこは 窓際で熟睡中


顔が見えないので 真上からも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂庚申堂 タレコ封じ??

2022-05-16 | 京都 奈良 大阪いろいろ
東山安井に来たので すぐ近くの 八坂を登って


八坂の五重塔に行くと 境内脇に 黄色い柑橘の実がなっていたので


この緑と黄色と八坂の塔の仰角構図で


このすぐ近くに ある八坂庚申堂に ここは昨年末来て 御朱印をもらったばかりですが 
門前に タレコ封じ祈祷会の案内が
このときは SNSがらみの悪質たれ込み封じと思ったのですが


 後でWEBで調べると 
「この祈祷会は、将来、ボケや寝たきりになって下の世話にならぬよう、皆様のご健康をお祈りし、
現在、病気等で下の世話になられている方々の回復をお祈りし、世話をなさっている方々に感謝する法要」との事


ここはカラフルなくくり猿というお守りで彩られ、かわいい三猿の像がちりばめられた境内が有名


この本堂で参拝して 帰路の


八坂で見た狸と


わが家の雌猫
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 春 東山 安井金比羅神社 

2022-05-15 | 京都 奈良 大阪いろいろ
「八年ぶりにここ東山 安井金比羅神社」 に
このときは初夏の梅雨時期で雨でしたが この日は晴天 表参道から 


境内に入り 参拝した後


縁切り 縁結び 碑のある場所に こちらが表側


御祈願の方法は、本殿に参拝後「形代」に切りたい縁・結びたい縁などの願い事を書き、
「形代」を持って願い事を念じながら碑の表から裏へ穴をくぐり、
これでまず悪縁を切り、次に裏から表へくぐって良縁を結べる儀式。


このときも良縁を求めて 次々と くぐる 女性が



そして穴をくぐった後にに貼られた「形代」の束


境内の躑躅は掲載も


裏参道も見頃


疫病コロナと 早く縁が 切れるように願っ
て もう一度 縁切り懇願呪文を もう一度 アップ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾大社神事 神幸祭 & テカ猫

2022-05-14 | 京都 奈良 大阪いろいろ
山吹祭りに来た4月24日は たまたま「神幸祭」 の日の午前中でこの神事の一部を見る事が出来ました。


白装束 雨で レインコートを着て 境外から


境内本殿前にに


本殿内にはすでに 準備が


本殿前で かけ声をかけながら


何度も回っていました


帰り際には これから行われる お神輿が 繫駐


ついでに わが家の2にゃんこも 寝ているピピチンと ウオッチング中の黒猫


窓辺 黒猫はこの後 立ち上がると毛癖と身繕いの照り毛が
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山吹まつり【松尾大社】

2022-05-13 | 京都 奈良 大阪いろいろ
例年4月半ばからゴールデンウィークにかけて、境内が黄金色に染まる
関西随一の規模で山吹が咲く名所 松尾大社の 「山吹まつり」期間の4月24日に来ましたが あいにくの雨


白い山吹もさいているとの事で 早速 鳥居を抜けて境内に


門前にもすでに山吹が


花は ちょうど見頃でした。


そして 境内至る所に 山吹の花が咲き誇っていました。
手水舎越しに


苔むす 石燈籠越しに


本殿の参拝をして


有料の庭園内の白い山吹を見に


ちょうど躑躅も咲いて居て ピンクと黄色と 緑のコラボ風景に


庭の奥に咲いて居た 白い山吹の花とアップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022春 鞍馬寺 パワースポット

2022-05-12 | 京都 奈良 大阪いろいろ
ケーブル山門駅から次の次の ケーブルカーにのりケーブル多宝塔駅に


多宝塔の廻のぼたん桜がちょいど見頃 ここらさらに


山道を歩いて


中門へと続く 石段に その上にある


舞台までいき


さらに登って 舞台越しの景色を


本殿金堂き行くまでの参道に咲いいたシャガ(著莪)と  


花手水


『鞍馬寺』で最もパワーが集中すると言われているスポットの
「宇宙とつながる場所」として知られる本堂前の石畳に三角形の石が並べられた『六芒星』の上に
祈りを捧げる 一人の女性


後には石が一つあり、近づけなかったのですが、この石もなにかパワーがあるのでしょうか。


最後にボタン桜の写真を一枚
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする