秋、行楽シーズン。今週末には連休もあり、紅葉や秋の味覚などを目的に、各地へ観光に行く人も多いだろう。一方、この季節は、冬に向けて次第と夜の時間も長くなり、夜景を観る機会が増える。
福井市内には様々な夜景スポットがある。自分が興味あるのは、その中でも歴史施設の夜景だ。
そのうちの一つが、福井市郷土歴史博物館の舎人門。かつての福井城北側に位置するこの門は、2年前の博物館移転の際に復元された。堀部分を含め、当時の福井を知る貴重な歴史建造物の一つだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/1b/dc7651acf99b6121a6ad82d47570e08b_s.jpg)
別方向から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/fe/ac0bca0ab30817ba85e5e8e926585c3b_s.jpg)
舎人門と月
昼間に観るときとはまた異なった趣がたまらない。