役所 信太のひとりごと。。。(カウントダウン365×4→0)

旅先で感じたことや報道など私的に思うこと

白い煙が~

2011年04月17日 21時58分05秒 | Weblog
くもじパレットのりうぼう百貨店では
2階のフロアーが大改装されるようです。

国際通り側の広場では
クライマックスコーヒーが出来るようです。

沖縄のスタバ。
初めて出会ったのはハンビー。

北谷へ行く途中
サンエーでトイレ休憩した時に見つけました。
サンエーハンビー店のすぐ向かい。

りうぼう2階は19日がオープンのようです。

昨日ナンシーの声を聞いて
A&Wのバーガーを食べたくなったので
今日は大好きなモッツアバーガーを食べに行きました。

やっぱりおいしい。
どこのハンバーガーより一番おいしい。

今日はモノレールの一日乗車券で
散策することにしました。

市立病院前で下車

景色はここが一番いい。
続いて儀保

ここからは首里城が見える。

次はおもろまち
ダイワロイネットが出来てきました。

ここの系列のホテルは日本一のビジネスホテルです。
実にすばらしい。
大好きなホテルです。

そして、駅前にあるおもしろい場所へ


突然、白い煙が・・・

いきなり

真っ白・・・

正体は

楽しい。


。。。。



コンベンションセンターでの花火の帰り道に考え事、復興支援を増税でなく公務員の賞与停止が良い

2011年04月16日 23時56分57秒 | Weblog
朝からネットでニュースを見ていると・・・

4月なのに1万発の花火が上がるらしい
コンベンションセンター。

早速行ってみることに。

那覇から宜野湾のコンベンションセンターまで
約10km2時間半くらい。

歩いて行くことにしました。

ふらふら歩いていると ジミー


ここのメロンパンが好きなのです。
ただし、袋に入ったのでなく
陳列しているやつ。

焼きカレーパン


ふと思い出したことが・・・
FM沖縄のギャラリーが近い

行ってみることに。




ところが・・・


しょうが無いのでこのまま宜野湾に向かいました。



牧港を過ぎ

沖縄電力の発電所

コンベンションセンターの近くの公園


ここからもきれいに見えそう・・・。

しばらく休憩することに

休憩と言えば さんぴん茶

日が暮れる前に別の場所も散策

急に天候が悪化


5mはある防潮堤から

小雨が降って来ました。

通り雨だったのか、陽が差して来た・・・

もう少しコンベンションセンター近くの別の場所も散策

夕刻7時
場所取りの人も多くなり・・・


日も暮れ7時30分花火が始まりました。


チョコット遠目・・・

やっぱり花火はすばらしい。

天候がもって良かった。

風があり煙がすぐに流れるので
花火打ち上げには好条件。

イベント会場からMCの声が漏れて聞こえてくるのがちょうど良い感じ
8時過ぎ5分待っても花火が打ち上がらない。
ちょうど雨が降って来て
場所を移動することに・・・

10分経っても始まらない・・・
もう終わったかと思い
確認しにコンベンションセンターへ

まだイベントは終わって無い感じ
MCの声がする。
聞きなれた声・・・
ナンシー

また始まりました。
15分ほどの待ち時間









ここの方がきれいに見えました。















9時前に終了。
ナンシーの声久しぶりに聞きました。
ゴールデンアワーの前番組で
サザンステーションやってた時に聞いてました。

彼女の声を聞くとA&Wのバーガーを食べたくなりました。

帰りは雨が降ったりやんだり・・・
でも歩いて帰ることにしました。
花火で結構な興奮状態になっていたのでした。


途中、電光掲示板が目に入って来ました。

この無料化はどうなるのでしょうか・・・
復興のため中止も検討とのことらしい。

新聞では
復興支援の財源確保に
消費税を復興支援税名目で上げると書いてありました。

どうなるのでしょうか・・・。

政治家諸氏は
「想定外の大地震と国難に直面している」と言います。
政治家とは何でしょうか。
政治家のお仕事は何でしょうか。

「国民の生命と財産を守ること」では・・・。

それを遂行するのは行政の役目。
行政のお仕事は何でしょうか。

「国益を守るための国民の奉仕者」では・・・。

ならば、
国難に直面しているなら
復興するための財源の確保に
簡単に増税を唱える前に
自らの身を切ることはないのでしょうか。

300万円だったか
政治家は一時の批判をかわすために
給与の一部を返還しているみたいです。

そんなパホーマンスはいりません。

政治家も公務員も生活が有るため
ボランティアになれとは言いません。
給料はそのままでも良いと思います。
ただ、業績が悪化したら
普通の企業ではボーナスは出ません。

それに鑑み
政治家と公務員の年2回の賞与(ボーナス)は
全額支給停止にしてはどうなのでしょうか。
「国難」と言うなら
復興のため増税と考える前に
国家も地方も無く
全公務員が当面の間
ボーナスカットするべきではないでしょうか。

これを財源に充てて
足らない分を基金なり寄付なりで賄い
それでも足らないならば
税金と考えてみれば
良いのではないでしょうか。

民主党は選挙前の公約で
政治主導・2割の公務員給与カットと
公約していたでしょう。
今こそ実現する時ではないでしょうか。

そんなことを考えていると
泊高橋まで帰って来ました。
もう夜11時を回っていました。

。。。。

海を眺め、やっぱり軟骨ソーキそばへ

2011年04月15日 23時55分54秒 | Weblog
ゆいレールが値上げしていました。

概ね30円くらい値上げか・・・
1駅先だけは100円値下げ。

割高感はすごいある。
平日のオフィス街などでは
350円や400円程度で
大盛りのお弁当が売られていることを考えると
歩いて20分程度の距離で260円は高く感じます・・・。

私は定番の豊崎に向かいました。

曇りぎみで日差しもきつくないので
とりあえず帽子、長袖で徒歩向かいました。

定番の豊崎大橋から

相変わらず海がきれい。

豊崎公園へ。


新しい橋が出来ていました。


ゆいはしの上からさっき渡った大橋を見る

平日で人もいない

絶好の散歩コース

瀬長島方面の那覇空港


しばらく休憩・・・FMラジオを聞き・・・
久しぶりの生ミキトニィ。

さっきの場所に戻って座って休憩・・・


海開きがあっても泳ぐ人はほとんどなく・・・

観光客らしき若い女性がビキニで2人浜で焼いていました。
かなり無謀なことをやっていると気付いているのか
とても心配でしたが
声を掛けられず・・・
変態と思われてもいけないので
場所を変えることに・・・

先端の石の椅子に腰かけて外海を眺めることに・・・


沖縄の紫外線はたとえ曇っていても
強烈で
須磨海岸辺りで焼くのとは意味が違う。

1時間も焼いていれば火傷する。

日焼け止めを何度も塗っていても
2時間を超えての炎天下は絶対にやめた方が良い。

そんなことを思いながら腰が痛くなって来たので
場所移動・・・

一番南寄りにある

そこからの眺め

こんどは南の端の先端の石の椅子に

夕刻、お腹がすいたのでトミトンへ

やっぱり食べてしまう沖縄そば

うるくそばのセットがマイナーチェンジしてました。
いなり寿司とソーキそばと三枚肉そば。550円。
少々足らないのでガブソカのソーキそば。630円。


この2店は止められない美味しさです。
本当に美味しいです。

沖縄そばはやっぱりかつお出汁のソーキそばがおいしい。

。。。。。

食べすぎな食事

2011年04月14日 23時54分56秒 | Weblog
久しぶりの沖縄料理。

必ず食べたくなるのが
「麩チャンプルー」
これが止められないのです。
沖縄そばとセットで注文。

これでは足りないので定番の肉料理

美味しい味は変わらない・・・

ただ・・・・
量がめちゃめちゃ減ってる・・・。

世知辛い世の中です。

新聞見ててもトップニュースは沖縄でも地震関連


もう1か月以上経つのに
トップニュース扱いは変えてほしいものです。
他にも有ると思うのですが・・・。


。。。。

みなみから南へ

2011年04月13日 23時53分31秒 | Weblog
今日も晴天で暖かい。

「みなみ」方面から久しぶりの南海電車。

大昔、まだ緑色だったころ良く乗ってた記憶が有ります。
京阪電車と同じ色だったような・・・。

最近の特急電車はグレードも上がって

関空特急ラピートや

高野山特急こうやもかなりの上等な電車です。

で、私はと言うと
空港急行で関空に向かっています。

南海電車で一番の驚きは
天下茶屋駅です。
普通電車が停まるだけの小さな駅でした。
雨が降ったら濡れるし・・・

この変わりようは
JRの尼崎駅と同じくらいの衝撃です。

難波からは
大和川を渡るまでずっと高架が続き
堺市も驚くほど近代的な都市になりました。

住居表示が「~丁」となってて
「~丁目」ではないところがおもしろい。
中核市移行の時には
堺市の保健所にはたいへんお世話になりました。

電車は羽衣、泉大津、岸和田を過ぎ


乗客は減ってガラガラになりました。
8両編成の先頭車
乗客7人だけ・・・。

そして、泉佐野に到着

ここも大きな駅に生まれ変わりました。
急行が停まる駅だったけど
地上駅の頃は昭和な駅のにおいがプンプンしてました。

泉佐野駅を発車し本線と離れて空港線へ




本線を乗り越え
JR線と合流・・・


京葉線と武蔵野線の船橋付近の合流地点みたいです。

リンクウタウン駅に到着

乗り降りなく発車

海に掛かる大橋

風がほどよく吹いている感じのリンクウタウン

関空


大橋を渡り切り

終点に到着

ほとんど乗客なし・・・
駅改札を降りても人がいない。

旅客ターミナルも同じく人が少ない・・・。
荷物を預けにカウンターに行っても暇そうな職員・・・
あくびしてるし・・・

手荷物検査所入口もガラガラ
1か所だけ開いてましたが待たずに入れました。

待合もガラガラ・・・。

喫煙所へ向かい
しばらくして歩きまわっても



人がいない・・・。

空港の外もあまり飛行機が見えない・・・

羽田とは大違いです。
良い天気・・・

外国の飛行機が・・・


沖縄行きも中型機の小さめタイプに変更され
以前乗った飛行機の種類ではなかった。
通路1本でクラスJが25席しか無いタイプ、
沖縄便でこれは初めてで
普段は通路も2本あり60席程度あるタイプ。

小さくなっても
それでも6割くらいしか乗客がいなかった。

関西から南国方面は
地震の影響はあまりないはずなのに・・・

定刻より5分遅れて那覇空港に到着



とりあえず暖かいを通りこして
蒸し暑い感じが・・・
気温22度ある・・・。

しばらく沖縄滞在です。

。。。。

残念な結果でした・・・

2011年04月11日 22時47分50秒 | Weblog
世の中、自粛、節制、イベントは何もかも不謹慎・・・。

何かおかしな気がしてなりません。
自粛って・・・

自分で粛正するわけで
強制的な自粛っておかしくないですか。
原発の自主避難もそう。
自主避難なら別に避難しなくていいわけで・・・。
行政が自主的にっておかしい話ですね・・・。
保障問題の逃げ道を作っているのでしょう。

そんな中、
地方で統一選挙が行われました。

その結果、
とても残念なことになりました。

そもそも政府は「国難」に国民全体で対処を
と言っておきながら、
こんな時期に選挙をやってのけるあたり
本当に国を挙げて
全力で一体となって
復興に捧げる気が有るのか
不思議に思っていました。

選挙をすると
行政は
普段の業務と兼務で
選挙事務をこなすようになるわけで
3月末から4月始めは年度の切り替えで
普通の時でもめちゃめちゃ忙しいのに
これに選挙事務が入り人手を割かれ
告示、名簿・票作成郵送、期日前及び選挙当日の会場運営や
開票作業なども山積の作業が有るのです。
被災地への職員の派遣で
保健師や医療スタッフが抜け
保健所や保健センター、病院他大変だと思います。

投票する人の側も
報道が震災関係一色で
選挙の立候補者が
何を争点に主義主張しているのか
わかるのでしょうか。

しかし、決まったからには仕方が無いことで
受け入れるしかないわけで・・・。

そんな中でも特に気になってたのが
首都東京の知事選。
70歳を超えたロートルが
4選されることはないと思っていたのに・・・
新銀行東京の失敗は?
オリンピック誘致失敗の責任は?
風俗営業法の行きすぎた規制強化は?
青少年健全図書などの行きすぎた規制は?
大震災を「天罰」と言った失言は?
花見を自粛しろと言った無責任発言は?
東京湾花火を止めさせた責任は?

残念な結果でした。

今の日本では
政府にしてもほとんど60歳以上のロートル
東電にしても社長も会長もロートル
巨人にしてもナベツネ氏は80歳を超えたロートル
南米選手権をキャンセルしたサッカー協会もロートル
どこもかしこもロートルが権力を握っていて
若手が潰されて行く・・・・

そんなロートルさんが生まれ育った昭和を考えてみると・・・

昭和の時代で生きて来た方々にとては
仕事と言えば
人海戦術が当たり前で
どこにでも人がいた時代でした。
組織は多くの人が支え合って
護送船団方式で成り立っていた社会だったのです。
終身雇用が当たり前で
コツコツ真面目にこなすのが良しとされ
付和雷同が和として扱われ
多くのことに
白黒付けないことが最良とされて来た。
解決策は先送りを良しともしていた。
細かい規律や要綱が無く
良い意味で「なぁなぁ」が通じていた。
例えば
トップが変なことを言えば
参謀とそれを支えるスタッフが
陰で動いて正当化していたことでしょう。

しかし、
今は昔と違い
何もかも機械化され
有る程度先を見越し
その場で白黒つけなければ
先に進まない時代になって来た。
問題を先送りにすれば
無能とされ
合理化の元人員削減され
コストカットが人的経験を上回り
金銭的利潤の追求が至上命令となった。
事細かに規律があり
要綱の存在が人を支配する。
しかも規律違反は
「なぁなぁ」では済まされなくなっている。
人が減り
昔のように1人欠けたからといって
職場で誰かがすぐに代わりをできる時代ではなくなった。

現実の今の日本の社会を見てみると
そんなロートル達が
時代の変化にも気が付かず
上辺だけで新時代とか言って
社会全体で未だに権力を握り続けている。

大震災から1か月経っても
何も先に進んでないように見えるのは私だけでしょうか。
原発処理にしても
復興処理にしても
人命救助にしても
救援活動にしても
ゴミ瓦礫問題にしても
死体処理にしても
義援金配分にしても
今後の経済社会教育にしても
今後の見通しにしても
今後の再生計画にしても
保障問題にしても
昭和な時代のまま対応している。

時代を見据えて
超法規的かつ超時代的な対応をしなければ
復興に当たった人も
その人がいた元の場所も
どれも潰れてしまう可能性がある。

日本は今も国として生きているわけで
外交が有り、経済活動が有り、
生命財産を守る仕事もあるわけで・・・。

今、北朝鮮がまた拉致していたらどうするのでしょうか。
竹島が占領されたらどうするのでしょうか。
尖閣諸島で密猟されたらどうするのでしょうか。
北方領土で大開発されたらどうするのでしょうか。
海外で日本人が紛争に巻き込まれたらどうするのでしょうか。
あらゆる産業が新興国に取って代わられたら
どうするのでしょうか。
外国の人がすべて良い人なわけありません。
外国が支援をしてくれているという報道は
一部だと思います。

昭和が悪いとは言いません。
良い部分もいっぱいあります。

ただ、問題を先送りし
護送船団方式で「なぁなぁ」で済ませようなど、
また、人海戦術でとりあえず人を集めよう、
そんなやり方では
今の世の中では
すべてにおいて対応できないと言っているのです。

悲しいかな
震災から1か月が経過し
選挙も民主党が敗北とか
次元の違う話をしているこのざまでは
何もかわらないでしょう。

相も変わらず
ロートルばかりで
政治の世界では50歳で若手って・・・

これからも後手後手が続き
多くの人の気力も減退して行き
失われた時間
失われた時代と
後世になって言われることでしょう。

空白の震災後とか
恥辱の迷走時代とか・・・

これからの1か月~3か月が
時代の勝負かもしれません。
多くの人が疲弊し
気力がなえる・・・・。
何か希望の光が見えればそれに越したことはない。
しかし、それは無理。
光が見えない中で
原発問題などで国際的な非難を浴びて
更に窮地に追いやられる。
そこで
今の権力者が
すべて逃げ出せば勝機が見えるかもしれません。

人間と言うのは
その痛みを味わった人でしか
本当の痛みは分からないもの。
だからこそ
被災地の批難所出身者もそう
命かけて報道している人もそう
体を酷使して救援活動している人もそう
現場で多くの被災体験をした方もそう
多くの机上の勉強と現場での実経験を融合して
自己の理論を構築している学者もそう
ただ、人を助けたいと思っている人もそう
地盤・看板・かばんも無く
ごく普通の人が立ち上がり
形成して行く社会が出来るかもしれない
という意味でです。

。。。。

中国地方の山間部のローカル線で桜を楽しむ

2011年04月10日 23時55分23秒 | Weblog
今日は昨日の続きで米子駅から出発。
関西方面に帰る予定・・・

米子駅前



なぜか・・・かば・・・

銀河鉄道999 ?


米子発9時35分普通列車に乗車
2両編成のキハ47系。

驚いたことに満員状態でした。
松江駅で乗客がほとんど入れ替わりましたが
混雑は相変わらずでした。

宍道駅に10時31分に到着。

米子発の列車が出雲市に向けて出発


三次方面行きが到着するまで時間が有るので
駅前を散策することに・・・


列車の時間が近づいて来たので駅ホームへ・・・


都会の駅では
どこもかも喫煙コーナーが廃止されている昨今

この駅はうれしい。

分煙すれば良いと思うのですが
全面禁煙になって行く都会・・・。

別に法律で禁止されているわけでもないのに・・・
しかも
税金をこれほどまでに払っている嗜好品はないのに・・・

こんなことをするなら
携帯電話完全電源切断車両を作ってほしいものです。
マナーモードでも隣でカチカチされたら
イライラするのです。

しかも
最近は車内で通話している人が
老若男女年齢を問わず非常に多く
幅広く
大声でしゃべっている現状・・・

社会問題にならないか
危惧するところです。
車内で通話することに対して
車掌もアナウンスするだけで
直接車内を回っていても
注意すらしない・・・

この問題は
電話をかける方にも
問題があるように思うのです。

礼儀とかマナーとか
無くなって来ているのでしょうか・・・
以前「KY」などという言葉が流行りましたが
そんな言葉よりもこっちの方が重要に思うのは
私だけでしょうか。

そんなことを考えていると
2両編成の木次線列車がやって来ました。


ところが
1両は回送扱いで2両編成なのに1両の営業でした。

1両に40人程度乗っていたため
結構混んでいました。
11時21分発、木次には11時55分に到着。

どうやら桜まつりがあるようで
どっと降りて行きました。
ここからは18人の乗客。

沿線は桜がきれいでした。

列車は、出雲三成、亀嵩と停車し

山間部かと思えば

急に段々畑が開けて

農地帯かと思えばマンションがそびえていたり・・・

開発が盛んな感じの路線でした。


出雲横田駅に12時49分に到着。

発車まで少々時間が有るので駅前に出てみました。







ここで後ろの回送車を切り離し

1両で宍道行きとなりすぐに発車して行きました。

出雲横田駅を出発すると
農地、山間部、曲線と勾配がだんだん険しくなり・・・








出雲坂根駅に到着
スイッチバックの駅



観光トロッコ列車と行き違い

スイッチバック



先を進んで行き




下を見下ろすと2本の線路が見えました。

雪がまだ残っていました。

列車はどんどん勾配を上って行きました。


トンネル内で急にスピードが遅くなり・・・・
停車するような速度に・・・
トンネルを抜けてすぐ、

大きな橋が・・・ニライカナイみたい

ニライカナイ・・・
沖縄に行きたくなりました。

赤い大きな橋も


来週に行こう。
予定が決まりました。

ほんの短い区間でしたが心憎い演出でした。



で、列車は三井野原駅に到着。



県境を超え広島県に・・・


列車は定刻14時09分に備後落合駅に到着。



接続の芸備線新見行き14時18分発に乗車。
定刻に出発


列車は、山間の盆地あたりを走行し

内名、備後八幡、東城と停車し県境を越え
岡山県に・・・


新見駅に15時42分に到着。

次の列車は・・・
しかし本数が少ない・・・


新見市・・・
ここには友人がいます。
西方という集落。懐かしい。

駅前を散策



昔と変わっていない高梁川


次の列車は姫新線津山行き16時51分発

定刻に発車

山間部の盆地を走行
比較的民家もあり・・・



中国勝山駅あたりは桜がきれいでした。



だんだんと日が暮れてきました。
津山駅に着くころには日も暮れ・・・

到着18時40分
次の列車まで1時間ほどの待ち時間
市街地へ行くことに・・・

河童が・・・


商店街の先天満屋は19時で閉店でした。


津山駅に戻って時刻表を調べていると
姫新線の新見~津山までの路線・・・
乗って来た列車が最終接続だった・・・

知らなかったとはいえ
危なかった・・・

夏場なら大丈夫だけど
今はまだ山間部の夜間は3~5度まで冷えるし・・・

真っ暗な車窓を見ながら
列車は定刻19時28分津山駅を出発
佐用を目指し・・・

「さよ」と読むのにみなさん「さよう」と読む。

終点の佐用駅に20時29分に到着。

次の列車は21時37分発の最終便。
またここで1時間待ち・・・

この列車も最終接続・・・危ない危ない・・・。


後ほど星を眺めてみましょう。

お腹がすいたので協立病院近くのファミマまで買い出し。

計画停電さながらの真っ暗状態。

まだ夜8時台です。

新型の気動車が明日まで留置されるようで


今日は待ち時間が多い・・・

宣伝の通り辺りが暗いから星空がきれい・・・

そして、
その後姫路に向かい
姫路から最終の京都行きで地元に戻るのでした。

楽しいローカル線の旅でした。
至る所で桜が咲いてきれいでした。
やっぱり桜はきれいです。

。。。。

広島の山の方角へ向かい、そして日本海側へ

2011年04月09日 21時04分53秒 | Weblog
地方のローカル線はどこも学生がいっぱい。
今日は土曜なので学校はお休み。

朝早く
広島の市街地を散策。

路面電車の新旧


京都の市電・・・懐かしい。

まだ7時前

人がいっぱいな日中と夜に比べると眠っている感じ。

喧騒な街が別の世界のようで

天満屋も開店前だし当たり前か・・・

歩道橋から大通りを眺めると

連接車も朝陽に映えてしぶい

河原に咲く朝桜


広島駅の地下も誰もいません。

人がいないけど、まぎれも無く広島駅の地下です。


さて、ローカル線と言えば
可部線か芸備線、
どちらにするか考えながら
駅の時刻表を調べると・・・

やはり日本海側に行きたくなりました。

広島県の山中を通って
米子方面に向かうことにしました。

まずは
広島駅から三次方面に向かう芸備線に乗ることにしました。

7時53分発。
下深川駅までは5両編成以降は2両。
土曜にも関わらず学生がいっぱいでした。

矢賀、戸坂、安芸矢口と大量に人を降ろし
下深川駅へ

志和口、向原と停車し

三次駅に9時46分到着



ここからは三江線で江津を目指すことに・・・

接続の9時57分発石見川本行きに乗車。

1両編成の列車に30人も乗ってました。
驚きでした。

列車は、尾関山、所木、式敷と停車し





渓谷と山間部の微妙な平らな部分に
線路を敷き
くねくね川沿いを走行したかと思うと
鉄橋で渡りトンネルを繰り返し
R200や300といった急曲線急勾配を超えて
のんびりと走行する感じでした・・・。





列車は口羽、宇津井、石見都賀と停車し














石見松原駅に到着



そして、桜のきれいな潮駅に到着

沿線がずっと桜並木





おみごとでした。






途中、「曲」のマークもいっぱい。




粕淵、乙原と停車し竹駅に到着



珍しい駅名「たけ」



そして
列車はほどなくして終着駅石見川本に到着

12時08分着
次の列車は・・・・13時51分!

本数が少なく1日に5本しかない

2時間待ち・・・

駅のポスターに愛ちゃん


時間がかなりあるので駅前を散策することに・・・






ほとんど人がいない・・・。



人がいない街並み・・・

駅に戻ってFMラジオを聞いていると
聞きなれたポップスベストテン。
にしおかすみこがアシDJやってた。
お笑い辞めてタレントになったのでしょうか・・・。

13時51分定刻に江津行きが発車。

桜のきれいな鹿賀を発車し、

田津、ここもきれい

川戸を過ぎ、

川平と停車し

勾配と曲線がきつくのんびりと走行
川幅も広くなってきて


江津本町を過ぎ・・・
ずっと並走していた川が河口付近に・・・

大きな橋も見えました。

橋の中

それを超えると山陰線の橋梁が見えました。

すぐに急カーブして江津駅に14時57分到着。


接続していた15時04分発出雲市行きに乗車

発車してすぐにさっきの橋梁を渡り


黒松、石見福光、






馬路、仁万と停車し







菜の花畑が美しい


海岸線をクネクネと高速で走り抜け・・・



常時90kmは出てる感じ・・・
芸備線も三江線も
時速15km規制や
30km規制が多くあり
あまりスピードが出ていなかったから
山陰線は余計に早く感じるのでした。

出雲市駅に16時58分に到着。
接続の17時20分発米子行きに乗車し
米子に18時46分に到着。
今日は米子泊まり。
ローソンでお買い物。
店頭にイロハスの500ml入りお水が
箱で山積みしてありました。

こんなところにも震災の余波が・・・

。。。。

雨降り・・・山陽線で宮島方面へ

2011年04月08日 21時02分20秒 | Weblog
朝外に出てみると
雨が降ってました。

久しぶりの雨・・・

3月1日にも乗ったサンライナー。

今日は黄色一色の電車。

列車にゆられて岡山県を走行中・・・。

糸崎駅で接続列車
南岩国行きに乗り換え広島へ・・・

大雨の中、
車窓も水滴で濡れ景色が遮断され・・・

西条駅で多くの乗客を乗せ
広島駅に着く頃には
4両編成の列車が満員状態になりました。

そのまま乗車・・・

もうすぐ宮島

大震災で日本三景の美浦の松島が壊滅してしまい・・・

先日は日本三景の一つ天橋立へ行くも
雨で見学できず・・・

今回も雨
何か意味があるのか・・・

とりあえず
宮島に行くことにしました。

駅改札から地下通路へ


渡航船乗り場

日中は15分に1本出ていて1回170円
JRの運行船は電車路線と一体化しているので
料金も同一系統。

乗船

12分程度で渡れる短い渡船

雨がきつい

行き違う渡船も霧に煙って見え

まもなく宮島

厳島神社の鳥居


この鳥居を見せるために意図的に遠回り

宮島に到着


参道を通り

鳥居をくぐり

木陰で雨宿りしている鹿がお出迎え

鹿が結構いっぱい

中には

鞄を鼻で突いて何もないと判断すると

のそのそ去って行くふてぶてしい鹿も・・・


海沿い

厳島神社


観光写真で有名な海の中の鳥居

雨の桜も美しい

五重塔と桜

更に進むも雨が・・・

雨がひどくなって来たので
戻ることに・・・。

引き潮の時間に当たったようで

帰り際またさっきの鹿


宮島と言えばお土産物はもみじ饅頭。

もみじ饅頭で大好きなメーカーいわむら

灰色のこしあんと何も入って無いのが好き。

ほかのメーカーとは少々違った味で
粒あんはゆず入り。
おいしい。

宮島口駅に到着


広島駅近くで一泊することに・・・

途中廿日市駅では桜がきれいに咲いていました。


広島駅から少し行ったところで
広電のグリーンムーバに遭遇

色違いも

路面電車の連接車はカッコいい。

明日も鉄道の沿線に咲く桜を見学する予定。


。。。。


中央線から名古屋へ向かい東海道線で西へ

2011年04月07日 17時38分49秒 | Weblog
長野滞在中、地震の余震があるかと思っていたら
一度も無かった。
余震で何かあったら
県庁の社協でボランティア登録しようかと思っていました。

何もなく避難指示も解除されたようで・・・

とりあえず東には行けないので
西に戻ることにしました。

ホテルから長野駅を眺めるとやっぱり空がきれい

新幹線ももうすぐ金沢まで伸びそうで


長野駅を10時11分に発車する普通に乗車
川中島、篠ノ井、稲荷山と停車し姨捨へ

やっぱりきれいな景色

夜景もきれいでしょう。

スイッチバック


電車は松本駅に近づいてきました。


松本駅で下車。

12時18分発の普通で中津川まで乗車。
2両編成の電車なので大混雑でした。
しかし、平田、村井とどんどん降りて行き
塩尻駅ではほとんどが降りてしまい
20人程度になりました。
塩尻駅では30分も停車。

13時05分に塩尻を出て
山間部と木曽川が織りなす渓谷を一緒に下って行き



山が開けてくると


中央線西線中津川駅に14時56分に到着

途中の木曽福島駅以外は乗り降りも無く
15年前に165系の3両編成で走っていた時代に
何度か乗ったことがありましたが
現在は2両編成で十分に感じました。

そこから接続の快速名古屋行きに乗車

昔懐かしい荷物室仕切り

久しぶりに見ました。

そのまま名古屋から米原行きに乗車し・・・

ウトウトしてたら伊吹山が・・・

夕焼けに美しく映え・・・・
微妙に雪が残っていました
今年は寒い時期が長かったのでしょう。
この沿線にはまだ桜が開花していません。
近江長岡から醒ヶ井までは
桜の隠れた名所なのにまだ咲いてませんでした。

新幹線が走行・・・

このまま西に向かう予定・・・

。。。。