色のことを言い出したらどこまでも (笑)
ちょっとうるさく思われてしまうかもしれないけど
このバッグのメインにつないだリネンは
以前のバッグに使ったアイリッシュリネン
淡いカーキ、オリーブ、モスにも見えて
つなぐ布に合わせてイメージが変わる
他のリネンたちとつなぎながら
一番にイメージしたのは
枯れた草の色
冬の冷たい風に吹きさらされ
ドライになってゆく葉っぱの色
"dried grass "
なので、淡く渋くお作りさせていただきました
刺し子がお好きな方の手芸道具入れとして
mini バスケットの大きい版をリクエストいただいたものなのですが
サイズを起こしてみたら ほぼトートバッグサイズでした^^
マチ巾広めの高さはひかえめ
トートバッグとしてももちろんお使いいただけます ♪
持ち手は若干短めで
ツールたちを出し入れするときは
ぱかっと広げてじゃまにならないようにしています
こちらのサイド
マスタード色と黄土色のつながり
全体に厚目の接着キルト綿を使っているので
ふんわりですが自立します
メインに入れたすてっちは
ルシアンの刺繍糸 seasons 8040
段染めがとてもきれいです
リネン糸や刺し子糸も使っています
手染めリネンもたくさんつないで
ざらざらと乾いたイメージを重ねています
持ち手はチャコールの手染めリネン
ホビーラで見つけた刺し子糸チャコールで
ふんわりちくちくしています
底部は深緑リネンキャンバスと手染めリネン黒をつないで
しっかりちくちくしています
内布はしっかりした生成りのハンプで
ツールをたくさん入れても大丈夫なように
ポケットも大小2つつけています
お揃いでリクエストいただいたカバークロスと針刺し
カバークロスは一枚仕立てでふわりと
針刺しはつぎはぎちくちく入れています
天日干しリネンの手触りも
お楽しみください
ツールバッグとしても
トートバッグとしても
お楽しみいただけると嬉しいです♪
***
オーダーいただきましてありがとうございましたm(_ _)m