t.h.m.1204

手しごと・布しごと・お気に入りと日々の暮らし  handmade by tsuhima

リネンパッチとすてっちのワンハンドルショルダー ”dadk navy ”

2020-07-31 | 布しごと

”Sakka展 ” 用に作ったバッグたち

iichi shop から それぞれお嫁にいきました ^^

それぞれの嫁ぎ先で、お役に立てますように・・・

こちらでまだ紹介していなかったので

アップしていきますね

 

リネンパッチとすてっちのワンハンドルショルダー ”dark navy ”

 

fanage linen 天日干しリネンの濃紺をベースに

個性的なリネンたちを

手かがりで留めつけて

すてっちをプラスしました

 

天日干しリネンのベージュと

手染めリネンオフホワイトを重ねて

 

先染めリネンダンガリーの黒に

手染めリネンオフホワイトを重ねて

 

生成りの刺し子糸で

大き目のすてっちを入れました

手かがりの糸がぴょこんと出てるとことか

ちょっと愛嬌があってかわいいでしょ(笑)

 

マチのないシンプルなワンハンドルのショルダーバッグです

ブラウンの革タグをはさんでいます

つぎはぎ大好き ^^

落ち着いた色目なので合わせやすいですね

 

size   横 39 × 縦長さ 35.5 cm   ショルダー長さ 68.5 cm

 

***

お求めいただきましてありがとうございました m(__)m

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端布の小径 string path

2020-07-23 | 布しごと

iichi shop のお茶まわりのお品たち

いろいろご覧くださってありがとうございます

 

小さなリネンたちをつないで

つぎはぎして、ちくちくすてっちして

この子たちは

”funny faces ”

ちょっとかわいくてにぎやかな色あわせ

おもしろい顔って意味です(笑)

色合わせやすてっちも気の向くままで

お気に入りが見つかったら嬉しいな ^^

 

渋めの布合わせのこの子たち

以前は ”武骨 ”シリーズと言っていましたが

今は ”mono ”

そう、モノトーンのモノシリーズなんです

ぽってり厚みのある粉引きや黒釉の焼き物に合わせてお使いいただいても

 

なべつかみの他に

厚みのある ポットマットも作っています

もっと小さいリネンをつないだスクエアマットなんかも レアです(笑)

 

 

そして、最近できあがったこちらのカップマット

 

ちょっと大きめのコースターなので

スープカップやポットにもお使いいただけます

 

こちら

渋めのリネンたちを

つぎはぎして

ラリーキルトみたいにすてっちして

作っています

布あわせも大きさも

同じ物はできないという(笑)

 

おもに細長いリネンをつぎはぎしているので

”端布の小径 ”って呼んでいます

”string path ”

 

アップで~す ^^

端布の糸がぴろんとか

これでもかっていうくらいのちくちくに

クラクラするわって言ってくださる方にぜひ使っていただきたいです 💛

 

 

お気に入りのカップの指定席に

楽しいお茶のひとときをお過ごしください ^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました ^^

2020-07-13 | 布しごと

先日の iichi shop アップの折には

みなさなにご覧いただきましてありがとうございました ^^

 

 バッグ、ポーチ、miniバスケットなどをアップしましたが

すごく久しぶりだったにもかかわらず

たくさんお求めいただきまして、とても嬉しかったです

 

お返事、メッセージなど遅くなってしまい

発送にも手間取りまして申し訳ありませんでした

お求めくださったみなさまからの

あたたかいお言葉がとても嬉しくて

お顔は見れないけれど

こうしてメッセージのやりとりをしながら

作品を送らせていただく喜びを実感しました

 

いつもショップやブログ、インスタなど

ご覧いただきましてありがとうございます

たくさんの応援をいただいてることに感謝します

 

そして、お手元におじゃました作品たちが

みなさまのお気に入りになりますように

お役に立ちますよう願っています

 

発送の時も心配しましたが

雨が続いていて心配です

たくさんの被害がでていて心が痛みます

まだ降るようですのでお気をつけてくださいね

 

お茶まわりのアップの準備をしています

お気に入りなどございましたら

またよろしくお願いいたします m(__)m

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sakka展 その後

2020-07-01 | 布しごと

ごぶさたしました

最近は、毎回この言葉で始まるので

ほんと申し訳ないなあと反省しています ^^;

いつも 遊びにきてくださってありがとうございます ^^

 

このところ、お家のインターネットのつながりがよくなくて

PCは接続できません

携帯はクルクルマークが出っぱなしで

ブログもインスタもあきらめて過ごしていましたが

(あきらめたらいつまでもほったらかしの私 (笑))

ようやく改善されました ^^

 

以前のブログでお知らせさせていただいた

Sakka展のその後のご報告です

こんな素敵な DMも作っていただいて 

作品もたくさんご用意させていただきましたが

まさかのコロナで外出自粛の時期に重なってしまい

ご提案いただいた通販にも諸事情で参加できず

送らせていただいた子たちが

揃ってただいま~と帰ってきちゃったという ・・・ ^^;

おかえりなさい~のこの子たち

stay home の時期も過ぎたってことで

そろそろご紹介させていただこうと思っています

 

その前に・・・

Sakka展にお出かけくださった方

tsuhima の作品をお求めくださった方

ほんとうにありがとうございました

出展のお声をかけてくださったリバーフィールドさま

アッサンブラージュのお店のみなさま

最後までお世話になりお気遣いいただきありがとうございました

こんな経験をさせていただいたこと感謝いたします

 

 

ポーチ、なべつかみなどなど

写真にありませんがバッグ類も

只今、アップの作業中

 

そろそろと iichi さんのショップのほうで

ご覧になっていただければと思っています

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする