t.h.m.1204

手しごと・布しごと・お気に入りと日々の暮らし  handmade by tsuhima

リネンパッチとすてっちのななめ掛けバッグ ”ecru ”

2024-03-26 | 布しごと

リネンパッチとすてっちのななめ掛けバッグ ”ecru ” 

冬まだ深い 2月にお届けした ”ecru ” です

 

色あわせの多い ”noel ” と人気を分け合っているのが

シンプルな色あわせの ”ecru ” なんです ^^

あくまでtsuhimaのバッグだけの話ですが ^^;

 

ecru ってもともとは生成り色って意味で

無染色無漂白の布地の色のことだそうです

その言葉の響きに魅かれて

バッグの名前に頂戴してしまったのですが

 

生成りからアイボリーまたはオフホワイトまでの狭い色あいでつないでいます

 

このたび リクエストいただいてお作りした ”ecru ” は

真冬ということもあり

少し煙った雪道のイメージで

オフホワイトを入れています

 

毎回好きなイメージの布あわせでお作りさせていただいています

天日干しリネンのオフホワイトは新しく入ったリネンです

終わるリネンもあるけれど

新しいリネンをつなげるのも嬉しいところ 

 

そしてパッチがシンプルな分

生成りのリネン糸で /// のすてっちをいれてみました

 

もちろん赤いすてっちも欠かせません

生成り色にはとてもよく合います

 

サイドにブラウンの革タグをはさんでいます

もちろんふんわり仕上げです

 

底部はななめ掛けひもと同じ生成りのラミーリネンで

内マチ仕立てです

 

内布は生成りの綿麻シーチング

ポケット一つつけています

 

size   横巾 42 × マチ込みの長さ 38 cm  内マチ 10 cm

ななめ掛けひも 5 × 110 cm

 

リクエストいただきましてありがとうございました m(__)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネンパッチとすてっちのワンハンドルショルダー ”noel ”

2024-03-17 | 布しごと

 

リクエストいただいてお作りさせていただきました

リネンパッチとすてっちのワンハンドルショルダー ”noel ” です

 

布あわせを見たら

「あー、いつもの ”noel ” よね 」

とわかってくださる方もいらっしゃると思います(笑) 

それはとっても嬉しくありがたいことに存じます m(__)m

なのですが、、、

 

この持ち手は・・・

いつもの手をつなぐバッグではない ?!

そうなんです 

ワンハンドルショルダーになっているのです www

 

サイズ、縦横の比率をちょっと変えまして

ふんわりしたワンハンドルショルダーになりました

 

ちょうど肩にかけて短めに持てるタイプ

 

トートバッグと同じ接着キルト綿を使ってふんわりとしています

 

持ち手も同じ霜降りリネンに

接着キルト綿を貼って

チャコールグレイの刺し子糸ですてっちして

肩にもやさしく仕上げています

 

底部も天日干しリネンの濃紺にすてっちで

内側で補強しています

外マチ仕立てにしました

 

インスタにもアップしましたが

フェチなとこ ^^;

この横顔が好きで (笑)

 

何度もすみません

ちょっと隠れた +++すてっち

 

内布はしっかりした生成りの綿麻で

ポケット一つつけています

雑誌が入る大きさでとおっしゃっていたので

あの雑誌を入れてみました

宝島社さまの「手仕事のある毎日 」 2024.1.17 発売

@tsuhima9511

ちょこっと掲載していただいています ^^

 

トートに比べて

おしりもふっくらしてます

 

size   横巾 38 × マチ込みの長さ 38 cm  外マチ巾 10 cm

ショルダー長さ 56 cm

 

リクエストいただきましてありがとうございました m(__)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネンパッチとすてっちの小さめななめ掛けバッグ ”ジェンヌとロイヤルブルー ”

2024-03-12 | 布しごと

リクエストいただいてお作りした小さめのななめ掛けバッグ

”ジェンヌとロイヤルブルー ”

以前作った”ロイヤルブルー ” のバッグからの布あわせと

 

こちらは ”ジェンヌ ” の布あわせ

その日の気分やお洋服にあわせて

どちらの面でもお持ちいただけます ♪

 

ロイヤルブルーと手染めリネンの黒

霜降りリネンにストライプに手染めリネンのアイボリー

 

生成りの刺し子糸ですてっちをいれてます

サイドにブラウンの革タグ

もちろん薄めの接着キルト綿をはさんでふんわりと

 

こちらは

濃い紫のリネンにざっくりした茄子紺のリネン

細めストライプ

両面をつなぐのは霜降りリネンと手染めのアイボリー

 

生成りの刺し子糸で

+++のすてっちを

 

好きなとこアップは

手染めリネンアイボリーの布感と

ちくちくすてっち

 

+++ のすてっち

 

内布はしっかりした生成りの綿麻

ポケット一つつけています

 

マチは小さめで

底部は霜降りリネンにグレイのすてっち

 

ななめ掛けのひもは

濃い霜降りリネンで接着芯仕上げです

 

size       横巾 33 × マチ込みの長さ 34.5 cm  マチ巾 7 cm

ななめ掛けひも 4 × 106 cm

 

リクエストいただきましてありがとうございました m(__)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネンパッチとすてっちのトートバッグ ”冬の光 ”

2024-03-06 | 布しごと

リネンパッチとすてっちのトートバッグ

”冬の光 ”

今年の初めにつくりました ^^

昨年の終わりが ”森のとき ” だったのですが

年を跨いでの連作みたいなもの

 

冷たく重い冬の景色に

少しの光が差すひととき

 

ダークなリネンのつながりの中に

ブルーとシルバーグレーの小さなすてっち

冬の光を受けて

キラリと光りますように

 

手かがりのつぎはぎはなく

パッチワークがメインです

時に小さいパッチで

 

こちらもパッチメインで

一部、墨染のスラブ木綿をつないでいます

 

冬の重たい空気の中

小さなブルーとシルバーグレーのすてっちがポツポツと

 

光を受けてくれるかな

 

表情のある天日干しリネンを多くつないで

濃紺、オリーブ、ボルドーからのブラックウォッチ

 

こちらは手染めリネンのチャコールグレイから墨染のグレイへ

 

小さなブルーのすてっち

サイドにカーキの革タグをはさんでいます

 

手をつなぐ持ち手は

天日干しリネンの濃紺

 

底部にもしっかりすてっちを

 

size  横巾 41 × 高さ 24 × マチ巾 13 cm

持ち手長さ 27 cm

 

***

お求めいただきましてありがとうございました m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネンパッチとすてっちのトートバッグ ”森の季(とき)”

2024-03-03 | 布しごと

久しぶりにハンドメイドの紹介です ^^

昨年の12月につくったバッグです

”森の季(とき)”

 

深い森の中で

日が差し陰り

闇が訪れ

やがて雪が降り・・・

森の季(とき)の移ろい

 

天日干しリネンを使いすぎて

写真写りがざらざらした感じになっていますが(笑)

濃紺、ディープブルー、オリーブ、モスグリーン、ボルドー、エッグプラント、生成り

が天日干しリネンです

あとは、手染めリネンのチャコールグレイとアイボリー

ブラックウォッチのリネン

ブラックウォッチを使ったらもう

クリスマスです~を醸していますよね ^^;

 

あとは深い森のイメージと

光が差したり、陰ったり

雪が降ったりの

リネンの重なりとすてっちの散らばり

 

斜めカットのオリーブリネンに

雪のすてっち

 

森に重なるリネンのつぎはぎにすてっち

 

オリーブより暗めのモスグリーンとチャコールグレイのつぎはぎ

手かがりのつぎはぎをたくさん入れています

 

手をつなぐ持ち手は

手染めリネンのチャコールグレイ

 

底部も同じくチャコールグレイ

 

内布はしっかりした生成りの綿麻で

ポケット一つつけています

ppシートで作った簡易底板もおつけしています

 

size  横巾 41.5 × 高さ 24 × マチ巾 13 cm

持ち手長さ 27 cm

 

***

お求めいただいてありがとうございました m(__)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする