t.h.m.1204

手しごと・布しごと・お気に入りと日々の暮らし  handmade by tsuhima

つぎはぎなべつかみ と 小さいマット と コースター

2023-01-28 | 布しごと

今日はリクエストいただいたこものたちいろいろ

一挙公開!

じゃなくてご紹介していきますね

 

つぎはぎなべつかみ ”あなたがコーヒーをいれる時 ”

昨年、オーダーいただいておつくりしたものです

ディープブルーと柿渋に濃紺

オフホワイトと濃ベージュに黄土色

”あなたがコーヒーをいれる時 ”のテーマカラーの組み合わせは無限大

みなさまお好きな組み合わせをリクエストされています ^^

 

コーヒーシーンからの

秋冬リリースした "ゆっくりお茶を " の端布を活かしたつぎはぎなべつかみ

手染めリネンに霜降りリネンなど

布感のいいリネンたちを手かがりして

すてっちも細かくいれています

 

リクエストの多かったつぎはぎ

たくさんお作りさせていただきました ♪

 

こちらは

ティーマットとポットマットのお揃いオーダー

以前の作品リストから発掘してくださったので

手染めリネンをふんだんに使ってグレイドアップ

 

写真撮りがんばりました!

花岡先生の器は大きめなんですよ 

 

コーヒー豆をばらまいちゃったら・・・

”with coffee ”のコースター

オフホワイトの天日干しリネンをつかって

コーヒー豆のすてっちで

インスタの写真写りが

お菓子みたい♪ いやはんぺんかも ^^;

コメント嬉しかったです(笑)

 

noel のバッグを作った残りのリネンをつぎはぎ

noel 仕様の小さいマットを作りました

裏のリネンが白と黒なの ♡

これはリクエスト外なので

 

”端布の小径 ゆっくりお茶を” で つぎはぎなべつかみと小さいマットのリクエストをいただいて

エイやっとおそろいにしちゃいました(笑)

これってひっかけひもと小さいマットの左上が

グレイのリネンでおそろいなんだよ ♪

ちっちゃなこだわり ^^

 

そーして

つぎはぎなべつかみ&小さいマットのリクエスト

3セットね~ ありがとうございます!

おそろい探しが楽しくて

幸せの赤いすてっち(このリクエストも多いのです)も

なべつかみには5つ

小さいマットには3つ にしたの

 

こちらもほやほやのおそろいたち

なべつかみはふわふわで

小さいマットはフカっとしてます

違いわかる~???

 

バッグ作りも楽しいけれど

ちっちゃいものたちも楽しすぎてやめられない

 

つぎはぎは手かがりなので

ぴょこんと糸がとびだしていたり

使っていくうちにほつれてきたり

 

でもそれを愛しいと思ってくださって

育ててくださる

私のちくちくの上に

さらにつぎはぎちくちくなんかしてくださったら

すごい共作、ハーモニーですよね ♪

***

いつもありがとうございます m(__)m

tsuhima

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネンパッチとすてっちのななめ掛けバッグ ”モスとジェンヌ Ⅱ”

2023-01-25 | 布しごと

リネンパッチとすてっちのななめ掛けバッグ

"モスとジェンヌ  Ⅱ" ができあがりました

 

パートⅡってことは

パートⅠがあるのですが

こちらのアップはまた今度(笑)

 

モスのリネン

手染めでしょうか?

このざらっとした手触りと深い深い緑色は

他にはありません

モスとつないだ生成りリネンに +++のすてっちを

ストライプのリネンは

こちらの生成りに紺色のダブルストライプに変更しています

少しカジュアルな感じ

 

霜降りリネンと黒いリネンをつないでいます

黒い刺し子糸のすてっちをいれて

 

底部は手染めリネンのチャコールグレイ

内側で補強を入れて

黒の刺し子糸ですてっちしてしっかりと

 

サイドではモスとジェンヌがつながって

 

底部は外マチにしています

 

ジェンヌは深い紫色のリネン

しなやかでいて強い女性のイメージで

勝手に名付けました(笑)

 

こちらの布つなぎは

紫のストライプが入ったリネンや茄子紺のざっくりリネンなどをメインに

 

手染めリネンのアイボリーの布感

生成りの刺し子糸で +++のすてっちを

 

サイドにカーキ色の革タグをはさんでいます

 

底部のつながり

 

茄子紺のリネンに黒の刺し子糸ですてっち

 

ななめ掛けのひもは

生成りのラミーリネンで

布の接着芯をはさんで太目に仕上げています

 

全体には薄めの接着キルト綿を使って

ふんわり、くったりと仕上げています

内布はしっかりしたハーフリネンキャンバス

ポケット一つつけています

 

size   横巾 41 × マチ込みの高さ 37.5 cm   外マチ 10 cm

ななめ掛けひもの長さ 102 cm

 

*****

リクエストありがとうございました m(__)m

気に入ってくださいますように・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手染めリネンをつないだバッグ ”mono ”

2023-01-13 | 布しごと

昨秋にリクエストをいただいてお作りしたバッグです

手染めリネンをつないだバッグ ”mono ”

 

大好きなざっくり手染めリネンばかりをつないでいます

リネンやさんの手染めリネンは

もう手に入らないので悲しい。。。

ああ、素敵なモノトーンと生地感

 

底からお見せしますが

まあるいラウンドボトムでございます ♪

以前にきれいなロイヤルブルーと白をつないだ ”umiのバッグ ”を

お求めくださっていて、

同じ形で、とのリクエストでした

チャコールグレイの手染めリネンに黒の刺し子糸でのすてっちです

 

手をつなぐ持ち手もチャコールで

綿をはさんですてっちして

ふんわり仕上げています

 

本体は厚めの接着キルト綿をはさんで

白の刺し子糸ですてっち

 

umi のバッグよりすこしシュッとしてスマートになりました ^^;

 

内布はベージュストライプのハーフリネン

ポケット二つつけています

 

また、よき相棒になりますように・・・

リクエストありがとうございました m(__)m

 

size   横巾 37 × 高さ 28.5 cm   底直径 24 cm

持ち手長さ 33 cm

 

セピア色の世界 ♡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネンつぎはぎ端布の小径 ”ゆっくりお茶を ”

2023-01-11 | 布しごと

久しぶりの投稿にもかかわらず

みなさまのあたたかい応援をいただきましてありがとうございます ^^

とても嬉しいです T-T

 

一つ前の ”秋のつぎはぎ ”の作品の画像を用意していたので

振り返りになりますが

アップさせていただきますね

 

夏頃は

寝ても覚めてもコーヒー、コーヒーと

つぎはぎなべつかみやコースターを作っていましたが(笑)

秋冬用にとご用意したのが

リネンの端布を手かがりでつぎはぎして

刺し子すてっちをした

マットやなべつかみやカップマットたちです

 

昨年も好評だったすごく細長いマット

案外スタイリッシュに使えるんですよ ^^

小さい器みっつのせたり

ティーポットとカップをのせたり

 

横長マットは

カップと小さな器で

お求めくださった方が教えてくださったのですが

鉄瓶用のなべつかみにも大きさがいいそうです

ありがとう~♪

 

小さいマットたち

みんなそれぞれつぎはぎが違うので

お気に入りを選んで

お気に入りのカップのたったひとつの指定席に

フカっとしていますよ~

 

つぎはぎなべつかみ

いつものなべつかみも端布の小径で

ポットマットにもいい感じです

気づかれた方もいらっしゃるかと思いますが

以前は ”武骨 ”ってネーミングでした ^^;

「わたくし武骨ものですから~」って

言いそうでしょ?

 

久しぶりに長かった(笑)

みなさま

おつきあいありがとうございました m(__)m

これからもよろしくお願いいたします m(__)m

tsuhima

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2023-01-10 | くらし

みなさま 新年明けましておめでとうございます

 

いえ、もうほんとにごぶさたしています 💦

3ヶ月ぶりなんて、申し訳ありません 💦💦

まさかの年も明けてしまいました ^^;

 

旧年中はいろいろとありがとうございました

本年も どうぞよろしくお願い申し上げます m(__)m

 

ご心配くださったかもしれませんが、元気でした(笑)

年末は相変わらずお仕事が大忙しなので

布しごともできないままでしたが

なんとか無事に年を越すことができました ^^

 

今年のおせち料理は

芦屋の グランドフードホール

”グラホのおせち”

をいただきました

 

魚介類が充実していてボリュームたっぷりでした

 

よい年になりますようにと願って

今年の Rollbahn はうさぎ柄を選びました

リングなしのフラットなタイプ

大事な布しごと用のノートには

最近のお気に入りの kleiddiary を選びました

カッコいいです ♪

*** 

さてさて、作るほうも頑張らねば!ですが、

こちらのブログのアップもがんばらないと(笑)

最近は、ついつい インスタの手っ取り早さに負けてしまって申し訳ないです ^^;

ありがたいことに、フォロワーさまが1.5万人を超えました m(__)m

グローバルにたくさんの方に見ていただけて嬉しいです

でも、こちらのブログは、じっくりと作品の詳細などを

見ていただける場所として

同じようにアップしていけたらと思っています

 

これからも おつきあいくださいますよう

よろしくお願いいたします m(__)m

tsuhima

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする