「フツーの」ヘミシンク日記

ふぃなーくです。
ヘミシンク体験を中心に日常を書きつづりマス

ブラック?

2018-12-17 00:00:00 | 日記
パートやバイトでもブラックが多い。

面接でよくよく確認しないと

働き始めてから困ることになる。

最近、身の回りであったのが、

急な欠勤。

面接時に、その場合は代わりに出られる人を探してもらうと言われてたらしい

ただ、それほど深刻に考えず、

働き始めてから、その時に直面した。

ラインで探すわけだが

その日3時間勤務する予定だとすると

1時間しか入れない人しかいなければ

3人探す必要があるのだ。

ただ、代わりが見つからなくても

嫌味を言われるくらいで、

特にペナルティはない。

こういうシステムは飲食とかで多いみたい。

ギリギリの人員体制で、

生産管理も雑

だから、シフトが出るのも遅いし

急な出勤の依頼も多く、

パートの残業も多い。

普通は、パートの代わりは社員が務めるが

社員の定着率が低く、

既に稼働が限界なので

社員もパートも関係ないという状態。

こういうプレッシャーが強い状況だと、

変な連帯感ができて、

洗脳状態になる人が増えてくる。

だんだんと辞められない状況になってくる。

また、ケーキ屋とか花屋とか、幼稚園の先生とか、

女の子憧れの職業に多い。

気をつけましょうね。