昨日は面接
10分前に会社に到着
すぐに始まるパターンと時間までキッチリ待たされるパターンとあるが、
ここは後者
もちろん早く始まってもらうほうがいいのだが…
18:30にパソコン片手に社長が現れる
オマエは業界人か?!と内心ツッコミ
ロン毛に柄シャツ、第2ボタンまで外す
美容師みたい
結論としては、話がまったくかみ合わなかった。
たまに、こういう面接になるときがある。
答えにくい質問が多いと、こうなる
ネガティブな印象を持っているとそういう質問が多くなる
だったら、書類で落としてくれればいいのに、と思う
先方はチームリーダーとなるような、つまり管理職を取りたいので、
そのつもりで40代の候補者と面接したのだが
こっちはその気はないので、話がかみ合わない(笑)
SESなんて派遣でしょ?
俺的には中世の傭兵ギルドみたいなもんだと思ってる
紹介と斡旋でマージンを紹介先から受け取る業態
離職率が多いのは当たり前だ
ギルドに帰属意識を持つ傭兵なんていない(笑)
なのに、帰属意識を持たせようとして帰社日を設けたり
ボーリング大会とか飲み会とか社内パーティーとかヒューマンスキル研修とかやりたがる
「社員のために」という名目のために…。まったくの誤解だし、無駄だ
だから、人をまとめるスキルの高いリーダーになれる人材には高い報酬を払う
傭兵に辞められるのが一番困るから
だけど、リーダーになれる人がどうかは会って話さないとわからない
そんなわけで、交通費と時間の無駄だった
面接の途中で相手に気が無いことがわかったので、適当に切り上げて帰ろうとしたのだが
何か思うところがあったのか、
「せっかくお会いできたので、お土産じゃないですが…」
と、面接でこういうことは言わないほうがいいというアドバイスをくれた
まあ、確かにその通り(笑)
それはわかってるんですが、嘘やポリコレ言うのもダルいんですよね
だから、駄目なのはわかってるんだけど
初回から話したいんですよ
でも、わかってきたかな。
俺の転職はもう終わってる。
職歴気にしないところじゃないと無理だろうな
10分前に会社に到着
すぐに始まるパターンと時間までキッチリ待たされるパターンとあるが、
ここは後者
もちろん早く始まってもらうほうがいいのだが…
18:30にパソコン片手に社長が現れる
オマエは業界人か?!と内心ツッコミ
ロン毛に柄シャツ、第2ボタンまで外す
美容師みたい
結論としては、話がまったくかみ合わなかった。
たまに、こういう面接になるときがある。
答えにくい質問が多いと、こうなる
ネガティブな印象を持っているとそういう質問が多くなる
だったら、書類で落としてくれればいいのに、と思う
先方はチームリーダーとなるような、つまり管理職を取りたいので、
そのつもりで40代の候補者と面接したのだが
こっちはその気はないので、話がかみ合わない(笑)
SESなんて派遣でしょ?
俺的には中世の傭兵ギルドみたいなもんだと思ってる
紹介と斡旋でマージンを紹介先から受け取る業態
離職率が多いのは当たり前だ
ギルドに帰属意識を持つ傭兵なんていない(笑)
なのに、帰属意識を持たせようとして帰社日を設けたり
ボーリング大会とか飲み会とか社内パーティーとかヒューマンスキル研修とかやりたがる
「社員のために」という名目のために…。まったくの誤解だし、無駄だ
だから、人をまとめるスキルの高いリーダーになれる人材には高い報酬を払う
傭兵に辞められるのが一番困るから
だけど、リーダーになれる人がどうかは会って話さないとわからない
そんなわけで、交通費と時間の無駄だった
面接の途中で相手に気が無いことがわかったので、適当に切り上げて帰ろうとしたのだが
何か思うところがあったのか、
「せっかくお会いできたので、お土産じゃないですが…」
と、面接でこういうことは言わないほうがいいというアドバイスをくれた
まあ、確かにその通り(笑)
それはわかってるんですが、嘘やポリコレ言うのもダルいんですよね
だから、駄目なのはわかってるんだけど
初回から話したいんですよ
でも、わかってきたかな。
俺の転職はもう終わってる。
職歴気にしないところじゃないと無理だろうな