今の部署に4月から異動になって半年
だんだんと環境がみえてきた
それはシタウケ(下請け)。
下請けの会社に常駐しているのだが
かなり面倒くさいことが多い
ふと、これは日本全体の会社に当てはまるんではと思った
下請けとは、業界の下流に位置する会社で
大手から業務、仕事をもらっているような立場や
親会社が、面倒でカネにならない業務を子会社にやらせてるとか
子会社は子会社で予算がないので、さらにアウトソーシングしたり
派遣社員に業務をやらせている。
なんで面倒くさいかというと、
仕事を回すほうは、管理はしないといけない。これが仕事だから。
だから、下請けに裁量は与えないし、ほうれんそうを求める。
それ自体は必要なことなんだが、
「報告、連絡、相談」が、時に上下関係を確認する「儀式」になっている場合がある
要するに、必要もないのに、管理上の名目だけでおこなわれているものが多い
これは、非常に日本的な問題で
「日本の会社が生産性が低い」といわれる原因だと思う。
派遣社員や下請け会社に仕事をさせると、管理が発生する
ほう、れん、そうが多くなればなるほど、本業に集中する時間は減るし
本業のノルマを達成するには、残業して「ほうれんそう」することになるので
どんどんと生産性は下がっていく
だんだんと環境がみえてきた
それはシタウケ(下請け)。
下請けの会社に常駐しているのだが
かなり面倒くさいことが多い
ふと、これは日本全体の会社に当てはまるんではと思った
下請けとは、業界の下流に位置する会社で
大手から業務、仕事をもらっているような立場や
親会社が、面倒でカネにならない業務を子会社にやらせてるとか
子会社は子会社で予算がないので、さらにアウトソーシングしたり
派遣社員に業務をやらせている。
なんで面倒くさいかというと、
仕事を回すほうは、管理はしないといけない。これが仕事だから。
だから、下請けに裁量は与えないし、ほうれんそうを求める。
それ自体は必要なことなんだが、
「報告、連絡、相談」が、時に上下関係を確認する「儀式」になっている場合がある
要するに、必要もないのに、管理上の名目だけでおこなわれているものが多い
これは、非常に日本的な問題で
「日本の会社が生産性が低い」といわれる原因だと思う。
派遣社員や下請け会社に仕事をさせると、管理が発生する
ほう、れん、そうが多くなればなるほど、本業に集中する時間は減るし
本業のノルマを達成するには、残業して「ほうれんそう」することになるので
どんどんと生産性は下がっていく