子どもの頃、ファミコンを持っている友達が羨ましかった。
まぁ、私が小学生の頃は、クラスの中でファミコンを持っている人は、数えるぐらいだったけどね。
だから、友達の家に行くと、ファミコンをやりたい人はいっぱいいて、変わりばんこにゲームをする。
やっと自分の番が来たかと思うと、あっという間に終わってしまい、悔しい思いをたくさんしたものだった。
中でも「スーパーマリオブラザーズ」は、悲惨だった。
大抵、最初のキノコ(ノコノコ)にぶつかって終わり。
運良く進めたとしても、1-1がクリアできた試しがなかった。
友達のように、次々と敵を倒しながら、さくさくと進めたいと願っていた。
自分でお金を稼ぐようになってからは、スーファミ、GB、PSと様々なゲーム機を購入したが、初代「スーパーマリオ」に出会うことはなく、約20年の月日が流れていった。
そして先日、ついにGBアドバンスと、複刻版マリオを手に入れたのだ。
白黒のGBしか体験したことがなかったから、カラーの携帯ゲームに驚き。
そして、懐かしいBGM、懐かしい映像にわくわくした。
始めはやっぱり昔通り、敵にぶつかってばかりだったけれど、繰り返しやっているうちに、いろいろなワールドへ進むことができるようになった。
大人になった今でも、やはり子どもの頃できなかったことができるようになると、とても嬉しい☆
現在8-2までは進むことができるようになったので、年内にはなんとかクリアできるようにしたいな~。
まぁ、私が小学生の頃は、クラスの中でファミコンを持っている人は、数えるぐらいだったけどね。
だから、友達の家に行くと、ファミコンをやりたい人はいっぱいいて、変わりばんこにゲームをする。
やっと自分の番が来たかと思うと、あっという間に終わってしまい、悔しい思いをたくさんしたものだった。
中でも「スーパーマリオブラザーズ」は、悲惨だった。
大抵、最初のキノコ(ノコノコ)にぶつかって終わり。
運良く進めたとしても、1-1がクリアできた試しがなかった。
友達のように、次々と敵を倒しながら、さくさくと進めたいと願っていた。
自分でお金を稼ぐようになってからは、スーファミ、GB、PSと様々なゲーム機を購入したが、初代「スーパーマリオ」に出会うことはなく、約20年の月日が流れていった。
そして先日、ついにGBアドバンスと、複刻版マリオを手に入れたのだ。
白黒のGBしか体験したことがなかったから、カラーの携帯ゲームに驚き。
そして、懐かしいBGM、懐かしい映像にわくわくした。
始めはやっぱり昔通り、敵にぶつかってばかりだったけれど、繰り返しやっているうちに、いろいろなワールドへ進むことができるようになった。
大人になった今でも、やはり子どもの頃できなかったことができるようになると、とても嬉しい☆
現在8-2までは進むことができるようになったので、年内にはなんとかクリアできるようにしたいな~。