徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

1月のラーメン食べ歩き

2015-01-25 22:28:04 | 食べ歩き・料理
1月1日(木)
「幸楽苑」
父親が「幸楽苑」好きなので、今年もここで初ラーメン。
「大盛り無料」な「担々麺」をチョイス。
市販スープな味ですが、縮れ麺は好みなので、美味しく食べることができました。
ちなみに、過去に「チャーシュー麺」の大盛りを一度食べたことがありますが、ぺらぺらなチャーシューが残念すぎるのでおすすめできません。


1月2日(金)
「丸信ラーメン」
駅前に買い物に来て、お腹が空いたのでうろうろしていたら、こちらの店を発見。
昔からあるのでしょうが、昔はラーメンに興味がなかったので、スルーしていたんですね。
厨房をぐるりと囲むようなカウンター席からは、美味しそうに煮込まれたチャーシューの塊が見えます。
なので、「チャーシュー麺(醤油)」を注文。
しばらく経って運ばれてきたのは、透明なスープが見える器。
もしかして、塩を間違って注文した?
食べてみると、下の方に醤油が沈んでいることに気づく。
かき混ぜながら食べたら、醤油ラーメンの味になりました。
あとから横に目をやったら、ちゃんと
「当店の「醤油ラーメン」は、2つの味が楽しめます。」と書いてあったよw
濃いめに味付けされたチャーシューが美味しかったです。


1月14日(水)
「もちもちの木」
久しぶりに行きました。
節系スープが印象的な店です。
「中華そば」の中(2玉 770円)を注文。
スープがとにかく熱々です。
そして、チャーシューはペラペラです。
コスパ的に、麺とスープを楽しみたい人向けだなと思います。
もちろん、麺とスープは好みなので、私はこれでも十分楽しめます。
小(1玉 680円)なので、こちらはおやつ代わりにいいかもですね。


1月19日(月)
「めんや 薫寿」
初訪問。
雑誌で紹介されていた「鯛のアラを使用した塩ラーメン」というのが気になっていたので、「薫寿そば(塩)」を注文。
ちなみに、大盛りは無料とのことなので、もちろん大盛りで♪

しばらく経って運ばれてきたラーメンにビックリ!!
青さのりのトッピング、かわいい手毬麩、そして「お好みでわさびをどうぞ。」の薬味。

スープは、鯛のだしが前面に出ていて、まるでお茶漬けを食べているかのよう。
優しい味わいだけど、麺もなかなか美味しい。
自分は辛いものが好みなので、ちょっとずつわさびを付け足して、仕舞いには全部入れてしまいました。
「大盛り無料」なだけに、量は今ひとつかな。
隣の男性は、大盛り+餃子を頼んでいました。
他にも個性的なラーメンがたくさんあるので、また来たいなと思いました。