ちいさなうつわや『ありすcafe 』

ご来店の際はお電話予約をお願いします





































24日(金)25日(土)26日(日) 営業いたします

2025-01-23 19:15:54 | 日記
明日24日(金)はご来店のお問い合わせをいただいたため、11時から14時まで営業します。
25日(土)26日(日)も予定通り営業します。
3日間共ご予約は不要です。
※14時以降のご来店は当日14時までにお電話でご連絡をお願いします。
ご来店をお待ちしています。

今日の望来海岸は雪解けのころを思わせるような暖かさでした。

できれば半日くらい時間を作ってディキャンプなどしたいところですが、
すすき灰釉薬のうつわを楽しみに待ってくださっている方が多くいらっしゃるので、今は焚き火して、コーヒーを飲んで、シーグラスを探して、で1時間くらいのコースにしています。目標は午前と午後の2回行くことなのですが、今月はまだ達成できていません。




刻々と変わる空と雲の色。

遠くに数基の風車が立っているのが見えました。
拡大してみます。
わかるかな?

明日もきっとお散歩日和♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンを作りながら

2025-01-22 11:23:10 | 日記
今日22日は11時から14時まで営業しています。14時以降のご来店はお電話でお問い合わせくださいね。

開店前にプリンとコーヒーを持って海に灰作りに行こうと思っていたのに、今朝はすご~く寒くてどんより曇っていて、へなちょこな私はあっさり断念。

今はすっきりとした青空が広がっています。
このまま晴れの状態が続きますように。

今日のプリンは卵のサイズが少し小さかったため、前回よりやわらかめになりました。



15cm丸型のレシピを、少し大きめの型で作っています。
使っているのはこちら。

大人気、富良野の『エゾアムプリン』が入っていたうつわです。
以前、友人がおみやげに買って来てくれたものですが、この陶器を作るための材料の入手が難しくなり、現在はアルミの四角い容器に変わっているそうです。
もう手に入らない貴重なうつわなんですね。
大切に使おう。

うつわの材料の件は私も身にしみて感じています。
あって当たり前と思っていたものが急になくなってしまうのは辛く苦しい。
ありすcafeにも「このうつわはもう作れないかもしれない」と思うもの、いくつかあります。
すごく残念ではあるけれど、新しいものやことに挑戦したり勉強したりできるチャンスなのだと捉えて、わくわくしながら進む毎日です。

少し風が出て来たけれど、今日は雪の心配はなさそう。
コーヒーと紅茶とほうじ茶とごまクッキーと、今日限定のプリンをご用意して、ご来店をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初海コーヒーだったけど

2025-01-21 17:43:05 | 日記
今日もご来店いただき、ありがとうございました。

すっきり晴れた火曜日。
午前中はお店の仕事の合間に外で粘土作りをし、閉店後はすすき灰作りのため、海へ。

焚き火を終えたストーブの熱が落ち着く間に、今年初めて、海でコーヒーを飲みました。

が、ここで寒さのためにスマホの機能がダウン。
なんだか中途半端な写真になってしまいました笑。

見切れてしまっていますが、今日、海コーヒーに持って行ったのは、ななつぼし灰釉薬のカップ。
低い気温の中でもコーヒーはすぐに冷めることなく、最後の1滴までおいしくいただきました♪

今週このあとの営業日ですが、
22日(水)、25日(土)、26日(日)
11時から14時までOPENいたします。
※この3日間の14時以降と、
23日(木)、24日(金)のご来店は、お電話でご連絡をお願いします。
明日もいいお天気になりますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁掛け花入れ

2025-01-20 09:52:09 | 日記
壁掛け花入れ、お店に並びました。


今日20日(月)、明日21日(火)は
10時から14時まで営業いたします。
ご来店をお待ちしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の窯出し  ※追記しています

2025-01-19 19:03:08 | 日記
今日もご来店いただき、ありがとうございました。

明日20日(月)、明後日21日(火)は
10時から14時まで営業します。
※通常より1時間早い開店・閉店となりますのでご注意ください。

最低気温-8℃の中での本焼き、無事焼き上がりました。
店内が暗くなってから撮ったものが多いため、写真が暗めでごめんなさい。

マグカップ
10cm×13cm×高さ6.5cm
そらいろ



白のマグカップとおそろいのだえんプレート
23.2cm×14cm×高さ2cm
※売り切れました。


ごはん茶わん
直径12cm×高さ5.3cm


そらいろカップ
直径9.8cm×高さ5.2cm



壁掛け花入れ
※加工前の写真です。
木の部分は流木と、リサイクル端材(店内のテーブルの天板だった木材使用)の2種類です。
18cm×10cm

開店間もなく売り切れてしまいましたが、久しぶりにりんごの木の灰の釉薬を掛けた小皿を焼きました。

次回からも少しずつ焼いて行く予定です。


ぐるぐるもようの平鉢。
おかげさまでこちらも完売しました。
とってもかわいかったので、また焼きます!


シーグラスのうつわ。
※今回の窯出し分は完売しています。
以前とは質感が違うのですが、だんだんきれいな色が出るようになって来ました。


テストで、上のふたつとは違う白の釉薬をかけたお皿にシーグラスをのせて焼いてみたら・・・

あら?なんだかいい感じ?

この釉薬、購入したものの期待していたのとかけ離れた色に焼き上がってしまって、どう使うか悩んでいたところでした。
シーグラスのうつわ、完全復活の日がぐぐっと近くなったかも。
ウレシイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする