コンビニまで歩いて行く間に遭難しちゃいそうな日が続いていたので、今年の節分は豆まきも恵方巻きもなしだなぁって半ばあきらめていたのですが、お豆は赤い車のレターパックで、恵方巻きはご近所さんからお届けをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/e713d18de09a20d96674791a05f8a868.jpg?1706952812)
うぅ、ありがとうございます♪感涙っ!
お豆は池田食品さん、
恵方巻きはサザエ食品さんのものでした。
THE北海道。
どちらも私が生まれる前からある老舗の食品会社です。
通っていた高校の近くにイートインが併設されたサザエがあって、放課後、バスを待つ間(当時の厚田札幌間は1日往復7便でした)に、おしるこを食べに行ったりしていました。
通っていた高校の近くにイートインが併設されたサザエがあって、放課後、バスを待つ間(当時の厚田札幌間は1日往復7便でした)に、おしるこを食べに行ったりしていました。
懐かしいな。
さ、このあと豆まき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/1943e889b05f29dc614d51397cc5e876.jpg?1706954511)
明日はおひなさまを飾らなくちゃ。
外は吹雪いても
心はポカポカの節分でしたね☺️
サザエさんでアルバイトをしていた姪っ子を
こっそり見に行った日のことを思い出しました
澄んた声で店内放送が聞こえて
とても感動しました
記憶の扉...ありがとう
私もお雛様を飾ろうっと🎎
恵方巻きもお豆もおいしくいただいて、うれしさ満点の節分でした。
姪っこさん、サザエさんでアルバイトをされていたのですね。
宮の森のサザエさんには今もイートインがあるらしく、いつか行ってみたいと思っています。
おしるこ、あるかなぁ。
おひなさま、飾りました!
江別と札幌の女性作家さんが作られた陶器の小さなおひなさま、どちらも本当にかわいくて、年中飾っておきたいくらいです。
仕事の合間にコーヒーを飲みながらのひといきタイムに眺めてはニコタニコタしています♪