朝、キッチンに立った時、なんとなく違和感が・・・。
なんだろう???
答えはこちらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/09dd6b056c8b912092ef92c41be1ade0.jpg?1644573149)
窓の外に、さかさまのつらら。
以前はこうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/1c97c8cf8298e003bc4173d508ae6baf.jpg?1644573269)
低い軒先から下がって来て、積もった雪に突き刺さってキッチンの窓を檻のようにしていました。
それが今は、下からにょきにょきと鋭い氷の刃が生えて来ている・・・。
なぜ、こうなったのかは謎ですが、珍しい光景にしばし見とれてしまいました。
今日もとてもいいお天気でした。
午前中はすすき灰作りに海へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b4/3807eb8bbfa14cc460bb574b8a0ed093.jpg?1644573726)
ニシン漁の船が港に帰って行きます。
この時の気温は-8℃。
気温が低過ぎるとすすきの一部が炭の状態で残ってしまうみたいです。残った炭は次回に新しいすすきと一緒に焼き直します。
寒い寒い1日でしたが、友人が手作りのスイーツを届けてくれました。
スウェーデンの伝統菓子『セムラ』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/ae7c8a7ec7d3bd256be553bb9c0b7bfa.jpg?1644574538)
カルダモン香るセムラは『春を呼ぶお菓子』と呼ばれているそうです。
濃いめのコーヒーと共にいただきました。
ありがとう♪
ごちそうさまでした。
そうそう、春を呼ぶ前に、冬の厚田を楽しむためのお知らせをひとつ。
今朝の北海道新聞の石狩・当別版でみつけた記事です。
もうすぐバレンタイン♪道の駅から徒歩10分の
『恋人の聖地』へ、スノーシューで行ってみませんか?
というお誘いです。
20日まで道の駅で貸し出しをされているそうですよ。
お天気のいい日は見晴らしがすばらしい場所なので、ぜひぜひ~。
私も自前のスノーシューで行ってみたいけれど、
でもね、
『恋人の聖地』だからね・・・。
私は昨日も今日も明日も、裏山でひたすらすすきを採るのです~笑。