産地直送旅番組『津軽へ行こう!フェニックス!』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

チーズケーキ作り!!

2012-02-04 11:30:00 | 『津軽へ行こう!』2012
雪と、字で見るのも嫌になるくらいですよね。

先日ちょろっと名古屋に行ってきました。

小学生が、半そで短パン。

女子高生は、素足でした。

姑は、ノースリーブのワンピースを着ていました。

娘達は、久々のブランコ遊びに大満足。

日本って広いですね・・・・・。


さて、皆さま「やんやん」という御菓子、ご存知ですか??

アラサー・アラフォーの方は、

勿論、「知ってる知ってる♪」ですよね。

あの、チョコレートと細粒ラムネと棒クラッカーがついている

昭和を代表する御菓子です。

棒クラッカーが無くなったら、

指でおもいっきりチョコレートをなめても

後ろめたさが無い、ちょっと嬉しい御菓子ですよね~~~

本日の藤田シスターズのおやつが、まさに「やんやん」

ついつい、自分の時代に流行った御菓子を与えてしまう・・・・。

だがしかし!!!!後悔ナウ!!!!

細粒ラムネが部屋のいたるところに散らばっているじゃあ~~りませんか

「三日間おやつなーーーーし」と叫んでしまった。




やっぱり、おやつは手作りですかね

「そんなこと、したことね~~~。」という二児のママ、

境 香織と藤田絵里賀がお送りする今週の津軽へ行こう!は、

なんと、チーズケーキを作っております

「津軽ゆめりんごファーム」へ行ってきました



木で作られた素敵な施設の中で、

アップルパイやチーズケーキを作る体験が出来たり、

押し花や落ち葉を使って、葉書やしおりを作ったり


周りは林檎畑ですので、色々な雪遊びも出来ますよ。

境さんはYの字。私は大の字。

なんて、無防備な35歳。悲しすぎる程、無防備すぎる。


林檎のコンポート入りのチーズケーキを作ってきました。


クリームチーズを混ぜるのは、結構、力が要ります。
太鼓をたたいているのではありません。
この、藤田の早業に、
あわたて機が恐れ慄き壊れるというアクシデントが・・・・


そして、林檎のコンポートを敷き詰めます。


そして、出来上がり。




なんて、ざっくりとした説明・・・・知りたい方は体験しに行ってください

先生がちゃんと計量してくれて、
私達は、混ぜたり切ったりするだけ

ホットアップルジュースと一緒に頂きました。




こんなの、さくっと作って、娘に食べさせたいな~~~。
ただの願望です。


チーズケーキの焼きあがりを待つ間に、
外に出て、雪遊びも出来ますし、
こちら、津軽ゆめりんごファームは
美味しく楽しい所ですよ

行ってみたい!!!
と思った方は、
2月19日(日)イベント開催しますのでぜひ、この機会にどうぞ。
19日は、
私達も体験した、チーズケーキ作り体験や
押し花体験など、無料で出来るそうです。
人数に限りがありますので、お早めにまずはお電話を!!
0172-87-6089(平日にお問い合わせを)
ホームページはコチラです











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする