3/31(水) 動鳴気峡(どうめいききょう)の 桜・・・・まだまだ咲いていません
おっと!! 一枝だけ、たくさん咲いている木が!!
もしかしたら、「ソメイヨシノ」かも・・・
もう一本咲いているのは、「山桜」のようです
岩口池の周り全体が、ピンクに染まるのは、もう少し先のようです
3/31(水) 動鳴気峡(どうめいききょう)の 桜・・・・まだまだ咲いていません
おっと!! 一枝だけ、たくさん咲いている木が!!
もしかしたら、「ソメイヨシノ」かも・・・
もう一本咲いているのは、「山桜」のようです
岩口池の周り全体が、ピンクに染まるのは、もう少し先のようです
ユーチューブで、我が町の「津波シュミレーション」見つけました!
避難場所が、幾つも津波に飲み込まれています!!
海沿いの人は、どう逃げたら良いのでしょう?
地震で、道路も瓦礫が散乱しているとすると・・・・退避路もシュミレーションしておかないと・・
津波シュミレーション(田辺市)
テレビで、 放射能は、あまり危険ではない かの様な番組が、毎晩放映されています!
そんな訳無いじゃん!!!
地震と津波で原発が被災したと知った瞬間、私たちは、これは大変だ!!と思いました
テレビの報道以上に・・・
次から次、事態が悪化してくるにつれ、怖くなってました
テレビの報道は、楽観視しているにもかかわらず・・・
放射能が漏れだしてきている報道に???と思いました
なぜ、ヨウ素ばかり??? 他の放射性物質はどうなったの?
半減期 1000分の1
ヨウ素131 8日
セシウム137 30年 300年
プルトニウム237 2万4000年 24万年
原子力を推進する人は、「使用済み核燃料」を、地中深く埋めて管理すると言っていました
100万年隔離すれば、安全なレベルになると
今、福島第一原発では、原発の制御不能だけでなく、使用済み核燃料もたくさんため込んでいます。
こらから、まだまだ、怖いことが起こりそうです!
★ 東電”白旗”仏に泣きついたの記事 ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000048-sph-soci