花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

「ヤマボウシ」と「ハナミズキ」

2013-05-23 19:47:29 | 

「ヤマボウシ」が花盛り !

上を向いているので、枝を引っ張って戴いてパチリ!

ピンクの「ヤマボウシ」も、見かけます!

大変「ハナミズキ」に、よく似た花です!

この辺りでは、「ハナミズキ」は4月中頃、「ヤマボウシ」は5月中頃、咲き始めます 

同じ時期に咲くと、見分けがつかない感じですね 

 

でも、良く見ると見分る方法が 

 ハナミズキ   花が先・・・・葉が後

 ヤマボウシは 葉が先・・・・花が後

 ハナミズキ  花びらのように見える苞の先が、まるっぽい

 ヤマボウシ         〃           、尖がっている

 

原産地

 ハナミズキ  ・・・ アメリカ

 ヤマボウシ ・・・ 日本

・・・これは見ても判りませんよね・・・

 

一番違うのが、「実」なんですって!

  ハナミズキ  ・・・ 食べられない

  ヤマボウシ ・・・ 甘くて美味しい

 

9月頃、又、観察してみましょ  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヤマレンゲ

2013-05-23 15:13:22 | 

山野草の宝庫、万呂の「谷口邸」

「オオヤマレンゲ」を見たくてお伺いしたのだけど・・・花の盛りが過ぎた所だそうで・・・

ブーメランの様な「カエデの実」が可愛~い

 

『もうちょっと早かったら、いろんな花が咲いていたのに・・・今は、何も見るものがないわよ』

とおっしゃっていましたが、私にとっては、ワクワクするお庭です  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする