花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

熊野古道平安絵巻行列 

2014-11-03 23:22:32 | 日記

晴れたり曇ったりで、最高の行楽日和 

「どこへ行く 

朝食後、主人と二人、行き当たりばったりの行楽地巡り

 

まずは、中辺路町高原(たかはら)の【もみじまつり】へ

「もみじ」と言っても、それほど紅葉があるわけではありません

「紅葉の季節のお祭り」くらいの意味でしょうか

 

地元の物産コーナーで、お野菜や柚子、昼食用のお寿司など重たいほどゲット

大きなお鍋で、ぐつぐつ沸いてきているのは、具だくさんな「豚汁」

 

お祭りのメインイベント【熊野古道平安絵巻行列】

平安衣装を着た人たちが、のどかな熊野古道を歩きます。。。。。

(誰でも、事前に申し込むと参加できます)

【なかへち清姫太鼓】

 

12時からの、餅撒きも見たかったけど・・・・せっかちな主人に急かされ、次のイベント会場へ  

 

【熊野古道平安絵巻行列】 を、ユーチューブでご覧下さい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押花展

2014-11-03 01:02:01 | 日記

 木下押し花教室「押花展」         於:紀南文化会館

今回で10回目・・・節目の作品展です

アップにすると、よくお判りでしょうが・・・ホオズキです

赤いハナミズキは、赤色が綺麗に残るような押し方をされているそうです

どれもこれも素敵な作品揃いで、ただただウットリ 

 

体験されませんか?と、お誘い頂いたけど、今回は残念ながらパス・・・・

みなさま、大喜びで、可愛い作品を作られていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする