花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

オープンガーデン熊野 No.13  山さき邸

2015-04-23 22:47:50 | オープンガーデン熊野

【山さき邸】 ~ 明るい元気な庭 ~              【4/22 撮影】

  (申し訳ないのですが、さきの字が、環境依存文字で変換されない場合があるので平仮名で)

 

もう、本当にビックリ 

コーナーを曲がると、まるっきり違う世界が広がる・・・いくつもの顔を持っているお庭です

 

左側の、大きな葉を指さし

『これって、花が咲くの?』と聞かれ

『えぇ、グーンと蕾が伸びあがってきて、背の高い花が咲くのだけど・・名前は・・・えぇーっと・・・』

どうしても、名前が出てきません 

先生にSOS 

 『アカンサスです』

あぁ そうです  と、すっきり

名前が、出てこない時って、なんか気になりますよね (最近、多いのよねぇ・・・)

 

【ラグラス】 ・・・ねこじゃらしの様な感じ

 

【カルセオラリア(キンチャクソウ)】 

 

 ユーチューブでご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン熊野 No.12 和田邸

2015-04-23 22:46:40 | オープンガーデン熊野

【和田邸】  ~ 和(なごみ)の庭 ~           【4/22 撮影】

 昼食の後、国道のきれいなお花を眺めながら少し歩き・・

小道を入るとすぐに、パッと周辺が明るくなりました 

黄色が映えて、とても元気がいただける花壇です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン熊野 No.8 ビジネスホテル河上

2015-04-23 22:34:35 | オープンガーデン熊野

【ビジネスホテル河上】    ~ お・も・て・な・し ~       【4/22 撮影】

駐車場の周辺も、たくさんお花が植えられていました 

 

「エカキムシ」について、先生からお話を・・・

葉に白い跡を付けていく、通称「エカキムシ」が発生した場合 (左の葉)

卵のうちに見つけて、こまめに手でつぶしておくこと (右の葉の点々が卵)

 

被害にあった葉を見つけたら、周辺の葉を点検することが必要なのですね・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン熊野 No.7 アリスの庭

2015-04-23 15:28:30 | オープンガーデン熊野

【アリスの庭】   ♪ どの花見てもきれいだな ♪            【4/22 撮影】

かねがね写真で拝見して、グループが管理している花壇だと思っていたのですが・・・

なんと、山本さん夫妻が作られた、個人の花壇だとお聞きしてビックリ!!

丁度ご主人が「花がら摘み」をされている最中でした 

ピンクの小さな花は、「スパニッシュ・フラメンコ」 シレネの一種で、花期が長いそうです

これだけの花壇と、ご自宅のお庭を、花いっぱいにするには、種まきも大変でしょうね・・・

 

「花がら摘みの必要性」について、ガイドの先生からレクチャー

・種が実ると、花の栄養が奪われて、苗が弱ってくる

・花が腐ると、病害虫が付きやすい

・見た目が悪い

そして、なんと 

・エチレンガスを出して、周辺の花の開花を早め、花が長持ちしない

(キイウィとリンゴを、同じ袋に入れて熟さすような原理)

 

・・・なるほど! いつもキレイにされているお庭は、長持ちしてますものね・・・

そして、長く茎を付けて摘むのも、秘訣の一つ

 

いかに日々の手入れが大切か・・・

キレイな花壇を拝見しながら、ツアーのメンバーは、うんうんと頷きました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン熊野 No.6 山本邸

2015-04-23 14:02:18 | オープンガーデン熊野

【山本邸】 ~ 和と洋の庭 ~

 

わぁ 素敵 

 

「デルフィニューム」と「ロベリア」が、パッと目に飛び込んできました 

 

これだけたくさんの「デルフィニューム」を、個人のお庭で見るのは初めて 

 

天候不順にもかかわらず「ロベリア」も、元気 

 

圧倒される思いで拝見したのですが、次に行った「アリスの庭」で、またまたビックリすることに・・・

この「山本邸」は、「アリスの庭」を作られている方のご自宅です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする