【ディサービスセンター たんぽぽ】 ~ 笑顔と元気の出る庭 ~ 【4/22 撮影】
素敵 とってもおしゃれな、お庭です
あら、「スズラン!」
本当に、笑顔と元気の出るお庭ですね
【ディサービスセンター たんぽぽ】 ~ 笑顔と元気の出る庭 ~ 【4/22 撮影】
素敵 とってもおしゃれな、お庭です
あら、「スズラン!」
本当に、笑顔と元気の出るお庭ですね
【南邸】 ~ コンテナガーデンとの出会い ~ 【4/22 撮影】
背の高い木は、「シェフレラ(カポック)」
よく玄関先で見かける観葉植物ですが、こんなに大きくなるとは
南邸の、シンボルツリー的存在でしょうか
何にしても、鉢数が多い
そして、品種も多い
いろんな種類の花を、種から育て、育て方など研究されているのでしょうね
さすが、植物の専門家のお家です
【ゴテチャ】 ・・・切り花にするときは、夕方、切るのがベストだそうです
【ニッキの木】 手で揉むと、ニッキの香りがします
パンジーやビオラを、夏に種まきするときは、午後3時以降に・・・
種が水を含んで目覚めるのは、種まきしてから約6時間後
午後9時ごろには涼しくなっているので、発芽率が良くなるのだそうです
朝、撒くと、6時間後は暑い最中・・・芽を出す季節ではない・・と感じて足踏みするのだとか!
ちょっとしたトリックですね