田辺「弁慶まつり」の最後を飾る「田辺花火大会」
今年は、2尺玉が3発も上がりました
昨年、海が荒れて、2尺玉を上げられなかった分が、今年、おまけ(?)・・・
観客は、大喜びでした
花火大会の様子を、ちょっぴり写真で・・・
動画の編集は・・・明日、アップできるかな?
今日は、引っ越しの後かたずけを放棄(?)して、出歩いてばかり・・・
それはそれは充実した一日だったのですが、そのことも追い追いブログでご紹介しますね
田辺「弁慶まつり」の最後を飾る「田辺花火大会」
今年は、2尺玉が3発も上がりました
昨年、海が荒れて、2尺玉を上げられなかった分が、今年、おまけ(?)・・・
観客は、大喜びでした
花火大会の様子を、ちょっぴり写真で・・・
動画の編集は・・・明日、アップできるかな?
今日は、引っ越しの後かたずけを放棄(?)して、出歩いてばかり・・・
それはそれは充実した一日だったのですが、そのことも追い追いブログでご紹介しますね
今年の「弁慶まつり」は、途中から雨。。。。
どんどん激しくなる雨に、花火大会が行われるかどうか、ハラハラ
ネットでは、「開催決定」と出ているものの、本当かしら?と、危ぶみながら家を出ました
あにはからんや、扇ヶ浜は凄い人出で、「よさこい踊り審査発表会場」は熱気むんむん
奇跡的に雨も小降りになり、上位3チームの演舞も無事終了
大 賞 : 和歌山大学よさこいサークル 和歌乱 (和歌山市)
準大賞 : プラリズム~梅舞~ (みなべ町)
3 位 :ゑにし (奈良県)
大賞 和歌乱の演舞をユーチューブでご覧ください
総踊りに、イケメン歌手が出場したのですが・・・その様子は、明日のお楽しみに・・・
10/9(金)夜・・・「弁慶まつり」スタート
皮切りは、とうけい神社境内で上演される、演劇「弁慶伝説」
~ 800年の時を超え、今甦る弁慶伝説 ~
熱演で観客を魅了した演劇のハイライトシーンを、フォトチャンネルで・・・
演劇「弁慶伝説」