花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

造幣局通り抜け ・・ 4.13

2017-04-16 23:18:28 | 

桜宮橋を渡って、造幣局の前に出た時、しまったと思いました 

目の前の門は、通り抜けの桜ノ宮側の出口

周辺は一方通行になっていて、入り口へ行くには、

大きな造幣局の敷地をぐるっと、反時計周りに回らなければならないのです 

ほぼ一周するイメージで、急に足が重たくなってきます。。。。

 

今日は二万歩以上歩いたはず、と、歩数計を見ると0のままストップ 

とりあえずスタートボタンを押して・・・さぁ、もうひと頑張り 

やっと、入り口到着 ・・・ 夕方で観客の少ない時間帯です 

 

見頃の木は、1~2割

全体に蕾膨らむから、咲きはじめ・・・とても寂しい感じです

見物人客は咲いている枝を探し、写真におさめようと懸命に目を凝らします

 

今年の花は「鬱金」

 

 出口付近に、満開の木が何本か現れました

  

 

 

だんだん暗くなり、ライトアップが映えてきます

見物人客もどんどん増えてきてきました

 

でも、外に出た人から

『おぉ! こっちの方がキレイやなぁ 』の声が・・・

川沿いの「ソメイヨシノ」が満開です

 

食べ物屋さんの屋台が、たくさん並んでいます

私もお腹が空いてきたので、お好み焼きを一枚・・・

ちょっと落ち着かないけど、座れるのが有難かったです(電車で移動以外は、歩いてばっかりだもんね)

 

 

天満橋から大勢の人が、次々と押し寄せてきます

これからがライトアップの本番 

いつもなら、もう一度、門から入るのだけど、なんだか歩き疲れてホテルに直行することに

 

でもね、阪急電車が人身事故の影響で全線ストップ 梅田で立ち往生しました

別の鉄道会社への振り替え輸送もしてたけど、Wi-Fiが飛んでいるので、まぁいいやと電車の中でポケモンを

ポケストップが3か所もあるし、ポケモンも適当に現れるし・・・

一時間半くらい経ってやっと出発・・・

 

ホテルで歩数計を見ると、夕方からでも一万歩近い・・・

元町・夙川・桜ノ宮・造幣局・・・きっと今日は三万歩以上歩いたでしょうね

 

造幣局の通り抜けは、4/17(月)まで・・・

たくさんの品種があるから、全部満開は難しいかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛馬桜之宮公園 ・・ 4.13

2017-04-16 15:37:50 | 

造幣局の通り抜けに行く前に、桜ノ宮の「毛馬桜之宮公園」へ

4時半になってきたので、ちょっと気が焦ります

が・・・満開の桜に、頬も歩みも緩みっぱなし。。。

 

 

 

 

 

 

大阪城が見えてきました 手前右手に見えるのが造幣局

 

 

 

 

だんだん薄暗くなってきました

造幣局は目の前と、少し重くなってきた足を進め、橋を渡ったのですが・・・

桜ノ宮方面から行くのは間違いだったかも! と気付くことに。。。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夙川の桜 ・・・ 4.13

2017-04-16 14:09:34 | 

  【JRさくら夙川駅】 西宮駅 - 芦屋駅間に2007年に出来た駅

夙川の桜にちなんで名づけられたとのことで、この季節に、是非行ってみたい駅でした

 200mほど歩いて、夙川公園に到着

 

 

約、2.7kmの間に、約1,700本の桜

今年は開花が遅かったそうで、丁度見頃でした 

 

 

 

楽しそうに花びらをすくっています 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のんびり2時間かけて往復。。。   このころは足取りも軽かったのですが。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする