めだかの学校(パソコン愛好会)の午前のメンバーが、仮想通貨について勉強したいと言う・・・
出来たら、千円位ずつ出しあって体験してみたいとも・・・
宿題を戴いた私は、とりあえず、ネットの記事や、ユーチューブで検索
下調べをしたものの、まだまだチンプンカンプン
口では説明しにくいので、教室では池上さんの解説などをプロジェクターで写してみんなでお勉強
★仮想通貨は、インターネット上で取引されるお金
★ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XPR)・ライトコイン(LTC) 他たくさんの種類がある
★取引所を通じて売り買いする
★配当などなく、売り買いの値動きで儲ける
★買った後に価格が暴落して価値がなくなる可能性もあり、投機的・ギャンブル的な要素が強い
★少額でも買うことが出来る(ビットコインなら最低500円から)
★取引所に登録
1.取引所の公式サイトにアクセス
メールアドレスとパスワードを入力して、アカウントを作成
作成後、登録したアドレス宛てにメールでURLが届くので、設定したパズワードでログイン
アカウント登録後、「本人確認書類の提出」が必須
住所・氏名・生年月日を入力し、免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類を写真に撮ってアップロード
本人確認書類のアップロードができたら、数日後簡易書留でハガキが届く
これを受け取れば本人確認が完了して、売買ができる
★入金(銀行、コンビニ振込)
いろいろ勉強したけど・・・取引所大手「コインチェック」から不正アクセスにより、約580億円分の
仮想通貨NEM(ネム)が外部流出した事件などが話題に上がり、ちょっとテンション下がり目
乗り遅れた感もあるしね・・・
売買まで行かなかったけど、これからも話題に上りそうです
今日のランチ
午後はの部は、スマホやLINEの使い方で、盛り上がりました