「ダンチク」の穂が、夕日に輝いていました
明日も晴れそうです
主人が、膝の手術の為、入院しました
片足ずつ人工関節にするので、2ヶ月近い入院になるかも知れません
加齢による軟骨のすりへりが原因で、立ち上がるときや階段の上り下り等に痛みが出ていましたが
術後はきっと、足取りも軽やかになるだろうと期待しています
それにしても、何もしない主人(いつものことだけど・・・)
入院の準備に荷造り、病室での片付けまで、全部人任せ
『自分でしないと、どこに何があるか分からないわよ』と、だんだんいらいらしてくる私
コロナ禍の今、病室に家族が入れるのは、入院の時だけ(あとは知らないわよ!)
退院まで、手術の前後の数分間以外、顔も見られないそうです
洗濯物などは、玄関で病棟の看護師さんに手渡しして交換(外来患者のいない時間帯)
初日なのに・・・早速夕方、新聞や飲み物を届ける事に
でもねぇ・・1人のために、わざわざ看護師さんに降りてきて頂くなんて申し訳なくて・・
パジャマ、タオル、バスタオルは、レンタルを利用する予定です(一日280円)
なんだか、バタバタして、手術の事にまで気が回らない一日でした