紀南文化会館で 田辺★弁慶映画祭 開催中!! オフィシャルサイト
今日は、特別上映作品:コンペティション6作品:応援上映作品の8作品が上映されました。
コンペティション作品は、上映後、監督との質疑応答の時間が持たれ、
詳しい経緯や意図などを知ることが出来ます・・・
全作品を見たかったけど・・・時間の関係と・・椅子が堅かったので(今日・明日は小ホールです)
90分の作品一本で失礼しました
外に出ると、丁度夕日が沈むところ
扇ヶ浜で、しばし鑑賞を・・・
紀南文化会館で 田辺★弁慶映画祭 開催中!! オフィシャルサイト
今日は、特別上映作品:コンペティション6作品:応援上映作品の8作品が上映されました。
コンペティション作品は、上映後、監督との質疑応答の時間が持たれ、
詳しい経緯や意図などを知ることが出来ます・・・
全作品を見たかったけど・・・時間の関係と・・椅子が堅かったので(今日・明日は小ホールです)
90分の作品一本で失礼しました
外に出ると、丁度夕日が沈むところ
扇ヶ浜で、しばし鑑賞を・・・
夕方4時半頃、ビッグユーから帰ろうとしたら「ドクターヘリ」が
すぐ後、ピーポー ピーポーと救急車が走りだしたので、病院へ運んでこられたのかもしれませんね
間もなく日没・・・・間に合ってよかった
どうか、無事回復されますように・・・・
11/24(木) 良いお天気に誘われ、和歌山市の「けやき大通り」を、散歩しました
JR和歌山駅 → 和歌山城
「けやき」と、色付き始めた「イチョウ」が引き立てあって、今が一番きれいかも・・・
ゆっくり写真を撮りながら歩いたので、和歌山城に着いたのは、約50分後
和歌山城の、桜の紅葉はかなり散っていました。。。
「紅葉渓庭園」の紅葉は、月末頃が見頃だとか
時間があったので、又、けやきを見ながら和歌山駅へ・・・
「けやき大通り」と「和歌山城」
五条河原町で、扇の絵付け体験をした後、出発まで自由行動になり・・・
ソサクサと絵付けを終え、「お先に!」と一人教室を飛び出しました。
二時間半で、どれだけ回れるか???
集合場所は、四条南座の近く
まずはバスで見た、紅葉の綺麗な、川端通りからスタート
建仁寺・高台寺・八坂神社に的を絞り、その近辺を散策・・・
その通り行けば、なんなく南座にたどり着けたのですが・・
八坂神社を出た所でまだ時間があるし・・
テレビのサスペンスドラマで良く出てくる、あの五重の塔を見たいと思ったのが間違いの元?
なんともその周辺が面白い・・どんどん坂を上ったり下ったりしているうちに・・・
あらら・・・清水寺の夜間拝観のアナウンスがながれてきました
大急ぎで軌道修正・・・凄い人混みの中、猛ダッシュで東大路通に出た所で集合時間まで後30分
車道も大渋滞なので、バスもタクシーもあきらめて、またまた走って・・・
余裕で、集合時間に間に合いました (^_^)v
白い観音さん(霊山観音)が、高台寺の隣だと発見!!
かまくらのようなトンネルを潜って行って悪縁を切り、良縁を持って又、潜って帰ってくるそうで・・・
今度は、もう少し余裕を持って京都を楽しみたいです!!
京都の秋を楽しんできました
今年の紅葉は遅れている・・・との情報で、大丈夫かしら?と懸念していましたが・・・
「南禅寺」かなり色づいています
急な三門の階段を上ると・・・・・パッと視界が開けて
「水路閣」の辺りは、色づき初め・・・
♪ ジャジャジャ~ん ジャジャジャ~ん
何人か・・・サスペンスドラマの音楽を口ずさんでいます・・・
雨も降らず、寒くもなく・・・最高の観光日和