今日の霞みは、中国からの汚染物質
マスクを二枚重ねにして、バイクに乗りました
「新庄総合公園」が、日に日に春の装いに
早咲きのチューリップが咲き始めています
「アイスランドポピー」も、お日様の方を向いてニッコリ
『花まつり』は、4/6・7(土・日)
そのころは、春爛漫になっているでしょうね
今日の霞みは、中国からの汚染物質
マスクを二枚重ねにして、バイクに乗りました
「新庄総合公園」が、日に日に春の装いに
早咲きのチューリップが咲き始めています
「アイスランドポピー」も、お日様の方を向いてニッコリ
『花まつり』は、4/6・7(土・日)
そのころは、春爛漫になっているでしょうね
なんとも、すごい箏の演奏を聞かせていただきました
箏 ・ 十七弦 ・ 二十五弦箏
いろんな箏を使い分けながら、奏でられる曲は・・・・繊細かつダイナミック
独奏、二重奏・・・・
「二つの個性」は、究極の「カケ合イ」の曲で、お互いに一音づつ呼応しあうように奏でられ、
それぞれがストーリーを持ちつつ、ピタッと決まる! 楽しい曲です!
ハイスピードなのですが、二曲がそれぞれ生きていて、耳に心地よく響きます
童話に合わせ、ご自身が作曲された曲は、ワクワクしたりハラハラしたり観客を、絵本の世界に誘い
中原中也の詩を朗読しながら奏でられる箏は、文学少年少女だった頃に引き戻され
会場は、佐藤康子さんと庄司千佳子さんの、箏の世界に、魅了されました
二部は「つぼみ会」との、合同演奏
フルートとお箏の「春の海」も素敵だったし、
マンドリンやギターとの合同演奏では、楽しく場が盛り、アンコールでは会場全体で大合唱も
私は、パソコンでパワーポイントの担当 ・・・ ついつい演奏に聴きほれ・・・・
もうすぐ出来上がり ・・・トン汁でおもてなし すごーい
「田辺まちなか春祭り」
海蔵寺通り・銀座通り周辺は、大勢の人で賑わいました
お天気が良くて、暑い位の日差し・・・かき氷が良く売れています
「妖怪、ちんどんパレード」が大人気
軽トラ2台で設えられた、舞台では「シタール」の演奏中
私たちの合唱団も、【トラックの舞台前】と【ぽぽら銀座(ぽぽらdeマルシェ)】で、コーラスを披露
次に出演する、「東陽中学校」のコーラスやブラバンなど観賞したかったけど・・・・・
私は、別のコンサートのお手伝い・・・・後ろ髪をひかれつつ「たなはる」を後にしました・・・
ピンクの、「シデコブシ(モクレン科・モクレン属)」が咲いていました
今年、見かける箇所が、減ってきたのが不思議
今の時期、咲いていないのは消えてしまったのかもしれません・・・
街中の「モクレン」は、最盛期が過ぎつつあります・・・
山間部にある、川合の「白蓮林」・・・・見頃は来週かも ・・・
「田辺まちなか春祭り」が開催されます
★日 時 2013年3月17日(日)
午前10時~午後4時(荒天中止)
★場 所 海蔵寺通り・銀座通り周辺
★駐車場 田辺第一小学校グラウンド
【JA紀南田辺支所駐車場】
・JA紀南テント市
・グルメ広場(たこ焼き、かまてんバーガー、ベトナム料理他)
・紀州軽トラ市
・たなべオレンジ畑(柑橘類試食・販売)
・ミスなでしこビネガー試飲・販売
【海蔵寺通り歩道】
・ゆるりの森(手づくり雑貨等販売)
・三川夢来人の舘 とん汁ふるまい
・妖怪、ちんどんパレード
【ぽぽら銀座(ぽぽらdeマルシェ)】
・カフェドポーのマルシェ限定メニュー
・一銭洋食
・ハンドメイド雑貨
・和雑貨
・ぽぽらの縁日
・東陽中学校合唱部による合唱
【海蔵寺向かいイベント広場】
・ひな祭り仮装コンテスト
・東陽中学校ミニコンサート(合唱・吹奏楽)
・北インド古典音楽シタール ライブ
【商店街・その他】
・栄町スプリングセール
・アオイスプリングセール
・駅前ひなまつりイベント
(ひな人形の展示とかわいいドレスの貸出・1着500円)
・まちなか探検クイズラリー
主催 :たなはる実行委員会
プログラムには載っていませんが・・・私の所属している合唱団も、出演します
・・・ 仮装ではなくて、勿論コーラスよ