Pranava. Yoga+Ayurveda.

ゆるりヨーガとアーユルヴェーダな暮らし

ひだりてとてとみぎて

2019-06-06 | いつものこととか
このところ左手の感覚を広げたくて歯磨きやお箸を左手で使っています



なかなかスムーズに使えない
とくに歯磨きは歯と歯茎の境い目を磨くために歯医者さんで頂いたヘッドが小さなものも使っているのですが難しい…



でも少しずつ使えて来たり新しい発見があり面白い



そう言えばテニス部に在籍していた中学生の頃 足腰を鍛えたくて 片道30分の通学路を友人と2人でつま先立ちで通っていました
信号待ちの間もつま先立ちで足踏み
今思うとよくやってたなぁ



私は筋繊維が太くならないタイプなので鍛えると身体が引き締まるのですが 友人のふくらはぎはヒラメみたいになってた…
でも強豪選手となり後に実業団の選手として活躍しました



なんか今私が日々の生活の中でやっていることもその時の延長線にあるような気がしてます



昔はいろいろ闇雲にやっていたけれど今はより意識的に取り組んでいてヨーガやパカーワジの練習はもちろん毎日のことに常に新しい発見があって上手くいかないことも含めて面白い




毎日とっても地味なのだけれど楽しい
自分が1番面白っかたりする
実は自分が1番凄いんじゃないかなぁ




そう感じたら家族や友人やみんなに感謝の気持ちがぶわ〜って溢れ出してきて そんな気持ち伝えてみました
今世で出逢えたことが幸せ
それだけで充分




とは言いつつ
美味しいものたくさん食べたり いろいろな景色を見てみたいし いろいろな経験をしたいし 欲しいものもたくさんあります(๑˃̵ᴗ˂̵)


バランス バランス




今1番行きたい場所は台北
カメラ買って絶対行くぞー‼︎






お初のチーズトッポギ
おーいしかったー‼︎





毎月のヨーガクラス『わたしのじかん』のお知らせ→



instagram→




To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love




Osaka Yao and…Anywhere


Pranava
Yoga+Ayurveda.





定期クラスの他に出張クラス・イベントクラスのご依頼も承ります
お問い合わせは
pranava310☆gmail.com(あこ)
☆→@に変えてくださいね





友だち追加



まいぺーす

2019-05-24 | いつものこととか


いくつもの企画やスタジオ主催など忙しい中NYにバレエの武者修行に行ってきたDANCE WIZ がいあのけいこちゃん先生



留守はアフリカンダンスのちむちゃん先生とエアリアルヨガのやっちゃん先生がしっかり守ってスタジオもみんなも順調



私はしばらくスタジオには行っておらず何の力にもなれていないけれど ずっと仲間としてサポートしてもらって気遣ってもらって何てあたたかい人達ど出逢えたんだろって幸せに思っています










ブログの更新マイペースですがLINE@ではヨーガやアーユルヴェーダのことをちらっとお伝えしながら優先的にクラスやイベント情報をお知らせしております



下記の友達追加ボタンでお気軽にご登録くださいね
日々のことなどはInstagramでお伝えしております
こちらも良ければご覧ください


毎月のヨーガクラス『わたしのじかん』のお知らせ→



instagram→




To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love




Osaka Yao and…Anywhere


Pranava
Yoga+Ayurveda.





定期クラスの他に出張クラス・イベントクラスのご依頼も承ります
お問い合わせは
pranava310☆gmail.com(あこ)
☆→@に変えてくださいね





友だち追加



気体

2019-05-20 | いつものこととか


目には見えないもの 耳では聴こえないものを大切に








毎月のヨーガクラス『わたしのじかん』のお知らせ→



instagram→




To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love




Osaka Yao and…Anywhere


Pranava
Yoga+Ayurveda.





定期クラスの他に出張クラス・イベントクラスのご依頼も承ります
お問い合わせは
pranava310☆gmail.com(あこ)
☆→@に変えてくださいね





友だち追加



すずらん

2019-05-08 | いつものこととか
愛を象徴し 春を祝福する花としてヨーロッパでは5月1日にすずらんの花を愛する人に贈る風習があるそうです



異国の風習だけれど素敵なので こういうのは真似したい






♪︎*
・'゜
.:*
♪︎'゜





このところ これまでの総仕上げとこれからようやく始まったことについて精一杯生きていくために身体や心と本気で向き合っています



心の…自分の内面との対話がなかなかうまくいかなくても身体がいつもわかりやすいように語りかけてきてくれている本当のところを思い知っています



この数年 自分の純粋な欲求すら抑圧してきて強迫観念のようにやらなければならないことに依存してきて使命感と使命(自分が人生で与えられた本来の生き方)の違いに気づかずにいましたが この1年での経験は私を嫌というほど経験させてくれて自分の性質や本質を思い出させてくれました




同じようなことを繰り返し経験する時
自分の過去との関わり方が変化することは学びの価値であり喜び



初めて経験することは私が私を知るために経験しなければならないこと



全て
ただ経験するため



実現のためではなく
ただ経験するだけ



なにはともあれ
私の人生は私の愛の物語なんだろうな



そして周りから見たら危なっかしいようだけれど 私は本当に好きなことにはのめり込まないと心や身体が死んでしまうタイプのようです






cafe百音さんに飾られているすずらん


毎月のヨーガクラス『わたしのじかん』のお知らせ→



instagram→




To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love




Osaka Yao and…Anywhere


Pranava
Yoga+Ayurveda.





定期クラスの他に出張クラス・イベントクラスのご依頼も承ります
お問い合わせは
pranava310☆gmail.com(あこ)
☆→@に変えてくださいね





友だち追加



練習

2019-05-03 | いつものこととか
写真は北インドの両面太鼓パカーワジの右側の鼓面ダヤです



ある日の練習後 お茶を飲みながら気づいたのですが 情報量が多くなってきて大変なんだけれど 不思議と先生から与えられる情報が多くなればなるほど取り組むべきことはシンプルになっていくのだなって思いました



しかしー
パカーワジを叩いている時よりも 頭の中に絵を描くようにリズムを整えている時の方が放置されていた脳の領域が刺激されて脳みそ痺れる〜



手と口と頭がなかなか一致しないのが悔しい
早くなめらかに全てが一致できますようになりたいです



練習 練習











毎月のヨーガクラス『わたしのじかん』のお知らせ→



life/instagram→




To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love




Osaka Yao and…Anywhere


Pranava
Yoga+Ayurveda.





定期クラスの他に出張クラス・イベントクラスのご依頼も承ります
お問い合わせは
pranava310☆gmail.com(あこ)
☆→@に変えてくださいね





友だち追加