この一週間病院通いが続き絵手紙を描いている時間もなくブログの更新ができませんでした
乳がんの術後10年の検診と一日置いて結果を聞きに行きました。夫の骨髄検査、私の大腸の内視鏡の検査、その間に歯医者に行ったりと忙しい日々でした。
そんな中夫の従妹が庭に「柿が沢山なったので売っているように美味しくないけど食べてみて」と送ってくれたのでした。一目見てそれだと思いました。それが又嬉しさを感じました。故郷を思い出させてくれたからです。
この一週間病院通いが続き絵手紙を描いている時間もなくブログの更新ができませんでした
乳がんの術後10年の検診と一日置いて結果を聞きに行きました。夫の骨髄検査、私の大腸の内視鏡の検査、その間に歯医者に行ったりと忙しい日々でした。
そんな中夫の従妹が庭に「柿が沢山なったので売っているように美味しくないけど食べてみて」と送ってくれたのでした。一目見てそれだと思いました。それが又嬉しさを感じました。故郷を思い出させてくれたからです。
おっくうなんて言わず早く診察してもらって安心して下さい。
私も10年で寛解のお墨付きをもらえると思っていたらリンパ節に4ミリほどのものが写っているそうで来年の3月に念のため検査をしましょうと言われ予約をしてきました。
その時の体調によって写る時もあるそうです。
私も明るそうにしていますがうじうじしています。特に夫と話がかみ合いません。
それだけ病人が多いと言う事ですね。
私は柿は柔らかく熟した柿が好きなんです。
かぶさんはどちらでしょう?
見習いたいと思います。
私も来月 術後1年の検診に行きますが 結果を聞きにいくのがおっくうです。
病院通いお疲れ様です
病院行くだけで時間かかって体調悪くなるよととよくお客さんが言ってるのを聞いたことがあります
ほんとご苦労様です
柿 美味しそうです
がぶっとかぶりつきたいほどです
大腸内視鏡は下剤を飲むのが大変でした。
早めに検査が一番良いと思います。お大事にしてください。
大腸はポリープはありましたが良性の物だそうで一安心です。
ヘタ虫此方ではあまり聞きませんが全部食べちゃうんですね。
残念でしたね。
私も体調が思わしくなく大腸内視鏡を受ける予定です
我が家にも柿の木は何本もあるのですが、予防しないので、「へた虫」にやられて一個も口には入りませんでした^^;